このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/06/30 06:35
印刷用紙がよれて、きれいに印刷が出来ません。どのように対応したら良いか教えて下さい。
印刷用紙は、普通のコピー用紙です。
印刷時に、音が出来る様になりました。音は、カタカタという音です。
トナーカートリッジを取って、紙などがないか確認しましたが紙などのつまりもないです。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
お使いのブラザー機器の機種名は何ですか?
「トナー」と言うことはレーザープリンターでしょうか?
まず、用紙がよれる方ですが、
レーザープリンターは定着工程で熱が加わるので、
用紙の保管段階で吸湿している可能性があります。
用紙の保管状態はどのような状況ですか?
一般的な普通紙の包装は、
内側に吸湿防止のための加工がされていますが、
最初に開いた段階で包装をすべて捨ててしまっているようだと、
保管中の用紙が吸湿してしまい、
プリンターを通過する際の熱でしわが寄るというのは
梅雨時に目立つ傾向です。
おそらくこの状況だと思いますので、
普通紙の包装紙は破らずに丁寧に開いて、余った用紙はその包装で来るんで外気に触れにくいようにしておく事が望ましいです。
異音に関しては、延べ印刷枚数などにも依りますが、
ファームウェアの更新による動作最適化、
およびトナー/ドラムの再脱着などで動作機構のかみ合わせを最適化することで収まるのではないかと思われます。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まずはお使いのプリンタの型番を書きましょう。
トナーカートリッジと書いているのでレーザープリンターでしょうか??
【レーザー プリンター】印刷すると、用紙にしわ・折れ目がつきます
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13141/
などを参考にしてみるとか。
【レーザー プリンター】用紙が反ったり(カールしたり)波うったりします
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10795/related/1
などを参考にしてみるとか。
一般的には給紙ローラーの清掃などをやってみるとかでしょうか。
関連するQ&A
印刷面に大きなシミがいくつも出る。
L8610CDW初めてのトナー交換をしました。純正互換品(新品)をアマゾンで購入しました。黒を交換して2~300枚印刷してガリガリ音が出て印刷されずに白いまま排...
印刷が真っ黒になります。
MFC-L2750DWを使用しています。 購入半年ですが、頻回にコピー時に紙が真っ黒になります。本体の清掃、トナー、ドラムの清掃をしていますが効果は一時的です。...
HL-5250DN 印刷時右側に縦線が一本入る
トナーカートリッジの所に時々紙詰まりを起こし、出し入れしていたら今度は急にすべての印刷、5分の一ぐらいの位置に縦線が入るようになりました。 縦線を無くして印刷...
紙詰まり
複合機 MFC-630CDを10年前から使用しております。しばらく使用していなかったのですが、また使おうとし、トナーカートリッジを購入し、コピーをしようとしたと...
印刷がかすれます
MFC-7460DNを使用しています。ドラムユニット交換後、印刷した色がかすれます。 連続でコピーする時に1枚目は均等に色がでますが、数枚目以降になると、色がか...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。