このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/03 19:23
お世話になります。
ブラックインクのみ印刷されません。
念のためインクも交換しました。クリーニングもかけていますが、他の3色は印刷されていますが、ブラックは全く出ません。
宜しくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
>念のためインクも交換しました。
インクですが、
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/supply/index.aspx#ink04
に掲載の113/115/117番のブラザー純正品を継続して利用していますか?
非純正品を使っているのなら、インクの噴射経路に気泡が入り、
そもそも噴射できなくなっている可能性があります。
この場合は修理を受けないと回復しませんが、
残念ながらすでに2018年3月末でメーカー修理が終わってしまっているので、手の打ちようがありません。
したがって、
正しいクリーニング手順で回復に期待するしかありません。
マニュアル一覧
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4210n
↓
ユーザーズガイド ~基本編~
https://download.brother.com/welcome/doc012373/dcp4210n_jpn_busr_lek176047_a.pdf
78ページ「印刷テストを行う」を1日3セットくらいまでに押さえ、
それで改善傾向が見られない場合は、一旦電源ボタンで電源を切って、ひと晩ほど放置してから、改めて翌日に3セットまでをメドに
印刷品質チェックシート→クリーニングを行い、
テストパターンに回復傾向が見られるようなら、1日3回ペースで繰り返して回復させていくしか、現状としては無いでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ブラック(BK)インクはモノクロ印刷専用でもあり 通常のカラー印刷では使われないインク 普段の印刷種類によってはプリントヘッドでインク詰まりしやすいです
自動クリーニングでは足りない 1年以上経過するとインク濃度が高くなり固まりやすい
紙の上を動く部品 インクタンクから先のパイプなので インクを交換しても変わらない場合が多いです
醤油差しの先が詰まっているのに中身だけ入れ替えても役に立たない
2012年製プリンター 2018年に修理サポート終了
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?prod=dcpj4210n&c=jp&lang=ja
買換えを検討された方が良いんじゃないか?と感じます
市販 外品の目詰まり解消製品の利用経験は無いので効果の有無は不明です
キヤノンやエプソンなどのカートリッジ式と違って 大容量タイプのようにインクタンクとプリントヘッドの間が長い 管が長い
関連するQ&A
DCP-J4210Nの印刷について
DCP-J4210Nの印刷について、 ブラックの印字が出来ません。 クリーニングを5~6回行いましたがダメです。 他のカラーは大丈夫です。 ブラックのインク...
DCP-J4225N 黒のみ色が出ない。
DCP-J4225Nを使っております。黒インクがなくなったので、新しいものと交換しましたが、黒が印刷されません。クリーニングをして印刷しても、黒のみ色が出ません...
dcp-j952n カラー印刷できない
年賀状印刷しか使わないので、ほぼ1年間使用していませんでした。インクカートリッジを交換しクリーニングを繰り返しましたがブロック抜け等が改善せず、新品のインクが空...
DCP‐J988Nのインク交換について
DCP‐J988Nを使っています。 「大容量モデルで、インク交換の手間が省けるモノクロなら6000枚くらいまで交換の必要がない」とのブラザーさんの説明で購入しま...
DCP-J973N使用しています。
印刷するにあたって、インクの残量表示が(黒)✖になり印刷がまだらに出てしまいます。インクの残量を確認してみると、降るとまだ残っています。 この場合は、もうダメな...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。