このQ&Aは役に立ちましたか?
>DCP-J572Nのインクを新しいものと変えても
全4色のインクは、
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj572n/accessory/index.aspx
に掲載の3111番ブラザー純正品ですか?
検出できない系は、
まず非純正インクの利用が想定されます。
非純正インクは残量検知機能を欺くようにふるまうので、
こういった状況になります。
また、非純正を使っていると、最初のうちは印刷できていても、
徐々に噴射経路に気泡が入り込み、そのうち突然、
インクが全く出なくなり、クリーニングをしても回復しなくなります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
急ぐならプリンタを買い換える。確実なので。
関連するQ&A
インク 検出できません
DCP-J973Nを使ってます。 インクを検出できませんと表示が出ます。 インクを入れ直しても再び同じメッセージが出ます。インクは純正品のみ使用しています。 ...
DCP-J973Nで突然「インクが検出できません」
DCP-J973Nで印刷していたところ、突然「インクが検出できません」と表示され、4色ともにインクを順次入れ直していったんおさまったようになっても、蓋をしめると...
インク代ですけど。
私はDCP-J567Nのプリンターを使ってます。が、インク代ってなんでこんなに高いんでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
インクが出ない
DCP-J725N でコピーしても、インクが写りません。インクの量は半分以上ある ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
インクを認識しない
インクがないとメッセージが出たので、インクを取り替えたのに認識しません。電源を入れ直したり、インクを入れ直したりしたのに変わりません。 DCP-J952N です...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。