このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/21 21:54
紙詰まりの表示がでていますが
紙が詰まっていません。
使えなくなってしまいました。
TELは使えます。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
https://okbizcs.okwave.jp/brother/questiondetail/?qid=9905607
と重複しているようですので、再掲します。
経年により、給紙ローラー(トレイから機内に用紙を引き込むローラー)の表面に紙粉(裁断粉や繊維くず)がくっついて滑り、
用紙を引き込めなくなっていると思われます。
したがって、
・用紙の通過経路の異物再点検
・給紙ローラーの清掃
を行ってください。
前者については
マニュアル一覧
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj980dn
↓
ユーザーズガイド ~基本編~
https://download.brother.com/welcome/doc012424/mfc980dn_jpn_busr_ler551047_a.pdf
169~175ページ「記録紙が詰まったときは」
にそって、用紙の通過経路を再点検。
続いて158ページ「給紙ローラーを清掃する」にそって、
ローラー表面を水拭きして表面を清掃してください。
その後、用紙をセットする際(特に普通紙などの紙粉が多い紙)には、
4辺持ち替えてパラパラ漫画のようにしてめくり、紙粉や静電気をしっかり落としてから、軽くそろえてセットするようにしてください。
最後に、乾燥待ちの間に、
ファームウェア(本体の動作制御プログラム)を確認し、
古いようなら、給紙動作の最適化が含まれていることもあるので、
更新しておいてください。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj980dn&faqid=faq00100005_025
現在の最新は2015/10/29更新の ver. J です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
見えない部分に紙片が残っているか、エンコーダーの汚れによるものかもしれません。 下記のサイトを参考に確認して行ってみてください。
↓
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj577n&faqid=faq00012101_022
関連するQ&A
紙詰まりを取り除いても紙詰まりの表示が消えない
MFC-J893Nの複合機が、紙を取りのぞいても、紙詰まりのまま、直らない。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
【紙詰まり前】と表示されます
MFC-J6573CDW を使用しています。 【紙詰まり前】と表示されて治りません。 紙詰まりは除去しました。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」につい...
紙詰まりの表示がきえません。
MFC-J950DN/DWNを使っています。 3年ほど未使用だったものを再度使用していますが、「紙が詰まっています」「背面のカバーを開けてください。」との表示が...
紙詰まりではないのに
MFC-J997DNを使っています。 繰返し用紙詰まりA:内部/前の表示が出ます。 紙詰まりはありません。解決方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「ブ...
紙詰まり
紙詰まりしていないのに 紙詰まりエラーが出ます ローラーも清掃しました MFC-J1605DN ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。