このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/28 07:04
ipad、ノートパソコン等からWIFI経由で印刷するには。
NTT PR-400kI(親機ルーター)LANポートには/BUFFALO WSR-2533DHPL-C(中継機)/プリンターbrother MFC-J6983CDW/パソコンディスクトップ2台/有線LANで接続しています。左記の接続方法を出来れば維持をしながら、
ipad、ノートパソコン等からWIFI経由で印刷が希望です。
現在はWIFI印刷はbrother MFC-J6983CDW本機の有線LANから無線LANへ切り替えをしなければなりません。
離れていては本機の切り替えをその都度の切り替えが大変なので、BUFFALO WSR-2533DHPL-C(中継機)を経由してのWIFI印刷は出来ないでしょうか。
また、何か良い接続方法はありましたら教えて下さい。
よろしくお願い致します。
補足
「Brother iPrint&Scan」をタブレット等で使用するにはMFC-J6983CDW本機を有線LANから無線LANの切り替えが手動で設定しなければなりません。
←<実はこれが面倒です>
前回の質問と重複しますが、上手く文書がまとめられなくてすいません、
この内容が今困っている事です。
よろしくお願い致します。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
NTT PR-400kI(親機ルーター)のLANポートに
のBUFFALO WSR-2533DHPL-C(中継機)のWANポートをLANケーブルで繋いでいるのでしょうか??
操舵度するとWSR-2533DHPL-C側がルーターの設定になっている様な事がないか?確認しましょう。
WSR-2533DHPL-C本体にあるROUTER、AP、WBの切替ボタンでAPに設定する方が良いかも。
PR-400kIと2重ルーターになっている感じもするので。
このQ&Aは役に立ちましたか?
NTT PR-400kIに有線で
BUFFALO WSR-2533DHPL-C
brother MFC-J6983CDW
PC2台
を接続しているということでしょうか?
この接続ならNTT PR-400kIかBUFFALO WSR-2533DHPL-CがWi-Fi接続できるようになっていれば
brother MFC-J6983CDWは有線のままでWi-Fiで印刷できます。
ただ、brother MFC-J6983CDWがiPadやノートPCなどから通信可能な設定が必要です。
IPアドレスのセグメント一致とは?
https://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s18060.htm
あと、BUFFALO WSR-2533DHPL-Cは中継器なのでNTT PR-400kIとは有線で接続しないでもOKです。
BUFFALO WSR-2533DHPL-Cに
brother MFC-J6983CDW
PC2台
を接続している場合も上記と同様です。
あとはbrother MFC-J6983CDWを無線のみにしてIPアドレスがPCやルーターなどとアクセス可能な値に設定しても可能になると思います。
また、場合によってはPCやスマホなどのIPアドレスも固定で設定してやる必要があります。
関連するQ&A
タブレットからの印刷が出来ない。
NTT PR-400kI(親機ルーター)→BUFFALO AirStation WSR-2533DHPL-C(中継機)ネットワーク環境、プリンターbrother...
プリンターとWi-Fiでネットワーク。
中継機のWi-Fiルーターを介して、タブレット、ノートPC等をネットワークでプリントするにはどのような設定方法ですかよろしくお願い致します。 <但しブラザープリ...
オフラインで印刷できない
使用プリンター MFC-J6770CDW wi-fiルーターをBUFFALO WSR-2533DHPL2に変えて、プリンター無線LANの設定もうまくいったのに、...
プリンタ―MFC-855WIFI経由で印刷できない
■製品名を記入してください。 【MFC-855 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エ...
PCから印刷が出来ません。
MFC-J6573CDWを使っています。WIFIをNTTからSOFTBANKに変更してから 印刷が出来ません。無線LANにて印刷をしていましたが、”PCにはMF...