このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/31 00:23
プリンター DCPJ-J981Nを使っていたところ、用紙が背面に詰まったというようなメッセージが出てきました。指定されたように本体背面の紙づまり解除カバーを開いてみたのですが、見た感じでは紙が詰まってはいませんでした。解決方法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj981n
こちらですね。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqcategory.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj981n&ftype2=1058
詰まった紙を取りのぞいても「用紙詰まり」の表示が消えません。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj981n&ftype3=10006&faqid=faq00012101_022
「用紙詰まり」または「繰返し用紙詰まり」と表示されました。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj981n&ftype3=10006&faqid=faq00010370_035
紙づまりを防ぐためのヒント
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj981n&ftype3=10006&faqid=faq00010878_013
あたりを参考にしてみるとか。
印刷した罫線や文字がずれたり、二重にぶれたりします。(エンコーダーの清掃方法)
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj981n&faqid=faq00012096_011
エンコーダーの清掃もやってみると良いでしょう。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
こちらの方は試されたでしょうか?これでも改善しなければ修理依頼するしかないと思います。
詰まった紙を取りのぞいても「用紙詰まり」の表示が消えません。
↓↓↓↓↓
https://support.brother.co.jp/j/b/sp/faqend.aspx?prod=dcpj981n&c=jp&lang=ja&faqid=faq00012101_022
関連するQ&A
DCP-J577Nの紙詰まり
DCP-J577Nを買ってから1〜2年経ちましたが、初めてスライドトレイで写真印刷をしようと思い、印刷の手順を踏みました。ですが、印刷されず《用紙紙詰まり後ろ》...
DCP-J557Nの紙詰まりが治らない
DCP-J557Nを使用しています。昨日の朝紙詰まりがあったので、用紙も取り破片も取りのぞきましたが、その後から新しい紙を入れても毎回紙詰まりをします。 用紙...
紙詰まりカバーの構造(はめ方)
使用機種:DCP-J952N 背面の紙詰まり解除カバーを強く引いたら外れてしまいました。外側カバーと別に、はまっていた黒いプラスチックの部品(3×22×1cm、...
DCPJ577Nのプリンタ
DCPJ577Nを使っています。パソコンとプリンタがつながっていてオンラインなのですが、印刷できません。データは送信されプリンタが受信し動くのですが、一文字も印...
紙づまり
DCP-J587Nを使っている 紙づまりをメッセージどおりしましたが 紙が見当たらない ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。