このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/07/31 08:50
FM2000Dを使っています。下糸は白、上糸は赤でアルファベットを刺繍したいのですが、何度やっても下糸の白い文字になってしまいます。何か間違っているのか説明書通りにやっているつもりではあるのですが、わかりません。わかる方いましたらよろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
ミシン FM-1300Dの刺繍について
初めて質問させていただきます。 ブラザーミシンのFM-1300Dを購入して、刺繍をしているのですが、 ガーゼ生地のような薄い生地への刺繍が、うまくいくときもあ...
文字の刺繍は下糸もカラー糸?
EMV81の刺繍機能で文字を縫おうとしたら白い文字で縫われてしまいました。 柄物の刺繍をしてみたらちゃんと上糸の色が出たので、これはひょっとして文字縫いの時だけ...
刺繍で表に下糸がきてカラーの糸が出ません…
刺しゅう機付コンピューターミシンEMM19シリーズを使用しております。 刺しゅうをしようといざ縫うと表側に下糸の白色が出てきてしまい、上糸(例えばオレンジ色)が...
FM800のししゅう機について
刺繍機が付属していないFM800を購入して使用しています。 刺繍をしたいのですが、刺繍機はES150を購入すれば良いのでしょうか? (刺繍プロは購入済です。) ...
SE600 USBのデータから刺繍 上糸について
当方ミシン初心者です。SE600を使っています。USBのデータから刺繍を自動で縫っていますが上糸が無くなって、糸を変えて縫った時に、刺繍の裏生地の部分が、上糸を...