このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/08/23 16:02
印刷できない
DCP-J582N
インクを検知できません
と表示される
インクを入れ替えても解消されない
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj582n
こちらですね。
現状だと
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/index.aspx
インクジェットプリンター・複合機の修理サービス
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/mymio/index.aspx
修理に出すぐらいしか無いですね。
ただ修理費用については修理内容に関わらず一律で取られるので13,200円とお手軽引取サービスを利用した場合は送料2,750円が掛かります。
かなりの額になるので場合によってはプリンタ自体の買い替えも視野に入るかも知れません。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
残念…だめでしたか。
パソコンのドライバーをアンインストールした状態で、
プリンター自体の操作で初期化ってできますか?
(インクを検知できませんの画面から他に移動できますか?)
1.インクカートリッジをすべて取り外す
2.プリンターの電源をオフしてコンセントも抜く
3.しばらく時間(5~10分)を置いたのち、電源を入れ、最初にブラックカートリッジをゆっくり、できるだけ平行に入れる
4.ブラック以外のインクをゆっくり、できるだけ平行に入れる(順不同)
5.プリンターがインクを認識
ICチップが搭載されたインクカートリッジでしたらこうすることによってプリンターの認識機能がリセットされ、ICチップが1つずつプリンターに読み込まれていくのでインクが認識される可能性が高くなります。これで解決しない場合は、ICチップの端子部分やプリンター側の接点部分を拭き取り、再度挑戦。それでも解決しないのであれば、インクのICチップ自体、もしくはプリンターのICチップ読み込み部分に不具合がある可能性があるので、インクの買い替え・プリンター修理ですかね…。
尚、復旧したにもかかわらず、パソコン側で交換してくださいの表示が出た場合はステータスモニターが誤作動を起こしている可能性がありますので、プリンタードライバーを入れ直すと改善するかもしれません。
2021/08/23 18:14
ご指摘の通り実行してみましたが、ダメでした。残念
関連するQ&A
インクが検知されない インクはまだ入ってる
dcp-j 152n インクを検知できません の表示が出て印刷できない もちろん純正品使用 インクはまだあります 新しいインクを買っても良いが直らなかったら馬鹿...
インクが検知できない
DCP-J973Nを使っています。インクを交換したが検知できないと表示されたので新品の別のインクを全て交換したが検知できないと表示された。 ※OKWAVEより...
インクが検知されなくなった。
DCP-J972N使用しています。純正インクを使用していましたが黒がなくなり互換インクをいれました。数回使用できましたが突然、「インクが検知できません。」と表示...
インクを検知できません
DCP-J973N 「インクを検知できません」と出るので電源を入り切りしてもダメです。 インクは純正インクが十分入っています。 ※OKWAVEより補足:「ブラ...
インクを検知できません
DCP-J963Nでインク切れのため、純正マゼンタインクカートリッジを交換したが、”インクを検知できません”の表示が出る。何度入れなおしても、コンセントを抜いて...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/08/23 17:36
コロナ禍丁寧に回答頂きありがとうございました❗早速実行してみます。