このQ&Aは役に立ちましたか?
プリンター使用時に白紙が排出される問題の原因と対処方法
2021/09/12 16:00
- 会社で使用していたブラザー製品のプリンターを自宅で使用しようとした際、印刷すると紙が排出されるものの、白紙が出てくる問題が発生しました。インクの残量に問題はなさそうですが、なぜ白紙が出るのでしょうか?この問題の原因と対処方法について教えてください。
- 購入したブラザー製品のプリンターを自宅で使用したいのですが、印刷すると紙が排出されるものの、白紙が出てきて印刷ができません。インクの残量は十分ですし、エラーメッセージも表示されません。どうすればこの問題を解決できるでしょうか?教えてください。
- DCP-J940Nというブラザー製品のプリンターを会社からもらい、自宅で使用しています。しかし、印刷すると紙は排出されますが、白紙が出てきてしまいます。インクの残量は確認しましたが、問題はなさそうです。この問題の原因と解決方法を教えてください。
動作するけど白紙で排出
使用プリンター
DCP-J940N
会社で使用していたプリンターを戴き自宅でドライバーをインストールしパソコンから印刷するとプリンターは動作して紙が排出すると白紙で出てきます
インクは少ないと出ますが印刷できませんとは表示されません
宜しくお願いします
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
こんにちは。
【インクジェット プリンター】インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644
どのくらい使われていなかったかどうかはわかりませんが、
目詰まりを起こしている可能性があるかと思われます。
ヘッドクリーニングを行って改善するかどうか見ます。
ヘッドクリーニングの強さが選べる場合は「超強力」を選択、
強さが選べない場合は間隔を開けずに3回連続でクリーニングを行います(こうすることで、より強いクリーニングがかかります)。
「印刷品質チェックシート」を出力して確認し、改善が見られない場合は、本来ですと、修理対応すべきところですが、DCP-J940Nはすでに修理対応を終了(2019年3月末終了)しております。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj940n
ご参考までに、買替の場合の後継種は以下になります。
DCP-J987N
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj987n/index.aspx
*ADF(現行自動送り装置)の連続読取枚数がアップします
J940N:最大15枚 → J987N:最大20枚
*2段構造の前面給紙トレイに加え、背面に封筒のような厚紙にも
使用可能な手差しトレイが搭載されます
*タッチパネルディスプレイは2.7型になりますが、角度調整が
可能となりました
*スマートフォンやパソコンのWi-Fi機能(無線LAN)を使うことで
ルーターなしでも直接ワイヤレスプリントが可能な「Wi-Fi Direct」
に対応しました
*本体サイズが小さくなりました
(J940N比、設置面積約11%削減・体積約15%削減)
J987N:横幅400mm×奥行341mm×高さ172mm
J940N:横幅405mm×奥行378mm×高さ180mm
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
どのくらいの期間、どういう環境にさらされ、どのくらいの量をどのくらいのインターバルで印刷されていたのかわかりかねますが、
おそらくインクヘッドが乾燥もしくはインク残渣の堆積物による目詰まりを起こしているのではないでしょうか。
インクカートリッジを変えたから、ヘッドクリーニングして良くなったからといってすぐ改善することはほぼありません。
また1日にヘッドクリーニングを何十回してもさほど効果はありません。
毎日、ヘッドクリーニングを4回その後電源プラグを抜き1日放置
これを繰り返して良くなれば回復の可能性がありますが…
改善の見込みがなければ修理となりますが、補修用性能部品の保有期間を既に過ぎている製品であれば、
修理をすることができませんので、残念ですが買い替えとなります。
以下、参照願います。
【インクジェット プリンター】インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644/