このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/09/21 17:13
※質問用テンプレートを使って質問しています
<環境情報>
■製品名【 MFC-650CD/CDW 】
■PCのOS【 】 (関連あれば)
■関連するソフト【 】(エクセル・ワードなど)
■接続方法【 】(有線・無線・USBケーブル)
<症状>
■どうなったのか詳しく教えてください
【本体は電源OFFの状態で何もしていません。
機器内からカチッカチッと何かが切り替わってるような音が聞こえてきました。当初は5,6回続いて収まりましたが、5時間ほど経ってまた始まり20分くらい続いていて、たまたま充電器に置いた状態の子機を見たら、外線がその切り替わりの音に合わせ入ったり切れたり繰り返していました。子機を充電器から外し、子機の電源を切ると収まりました。
どのような状況になっているんでしょうか? 子機さえ充電器から外しておけば、通常使用できる状態なんでしょうか? 戻せば永遠カチカチいいそうです
】
※エラーは?いつから?何を試した?など・・
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
おそらく子機が誤作動を起こして外線使おうとしていたのではないかと推察いたします。
【本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。】
と、ありますのでそろそろ寿命だよ、買い替えてくださいというメッセージなのかもしれませんね。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
多分、子機の故障で何らかの信号が親機に伝わり、親機の回路内の
リレーがON/OFFを繰り返しているのかと思います。
子機の充電用の電源回路の保護回路のリレーなのかも。
子機の充電池の寿命も考えられるかも。
子機を充電器から外しておけば、問題ないのでは。
関連するQ&A
子機をうまく使いたい
MFC-675CD使用。子機の件ですが、充電器からはずし、外線をおしても、無音です。又スピーカーホンを押さないと、相手の声が聞こえません。 ※OKWaveより...
保留/子機の表示ランプが消えない。
MFC-J730DNを使っています。パネルの「保留/子機」の表示が点灯したままで電話が通じません。「保留/子機」表示ランプを消すにはどうすればよろしいでしょうか...
着信音について
MFC-J837DWN の子機の着信音を変えたいです ベル音で登録したところ すごく短いベル音になってしまいました ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」に...
MFC-J738DN 子機が使用できない
MFC-J738DNを使用しています。子機とコピー機の接続はできているのですが、子機の使用ができません。外線ボタンを押しても小さく雑音がする程度です。昨日までは...
子機の切のボタンが壊れ作動しない。
子機の切ボタンが壊れ、子機から電話をかけたり、受けたりはできるが、電話が切れない。外線の赤いボタンがついたままで、充電状態にして切る感じ。切のボタンだけ直す事は...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。