このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/09/24 14:55
購入してしばらくはパソコンのデータを印刷しようとして、
印刷ボタンを押したら、
プリンターが勝手に作動して印刷を開始していました。
ある時から、
同じ事をしようとすると、
プリンターを認識せずエラーが出るので、
色々調べていても原因が分からず、
Wi-Fiルーターの電源抜き差しを行えば、
プリンターが認識されて印刷できるという事が、
印刷する度に毎回起こるようになりました。
そして先日、
Wi-Fiルーター電源抜き差しでも遂に認識しなくなってしまいました。
プリンター本体で再度パスワードを入れ直して設定しようとしても、
エラーが出て印刷物が出てきて、
対処方法が書かれていて、
ちょっと複雑なことが書いてあります。
今までスムーズにできていたことなのにあれこれいじっていいものか、
どうやっていいのかも
よくわかりません。
因みに対処方法内容は、
本気未対応の認証/暗号化方式です。
無線LANアクセスポイントの認証と暗号化方式を変更してください。
本製品は、WPA、WPA2、オープン(OPEN)、共有キー(shared key)の認証方式をサポートしており、WPA、WPA2に対しては暗号方式TKIPかAES、オープン(OPEN)と共有キーに対してはWEPが対応しています。
解決しない場合は、選択したSSIDまたは入力したネットワーク設定が間違っている可能性があります。
ネットワーク設定を再度確認してください。
これらの情報がわからない場合は、無線LANアクセスポイント、ルーターのメーカー、インターネットプロバイダー、インターネット接続業者、ネットワーク管理者に問い合わせてください。
です。
なにとぞご返答よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
プリンターの機種名が書いて居ないので具体的な事は回答出来ませんが
Wi-Fiルーターの電源抜き差し← ルーターの電源プラグを引き抜き30秒以上放置後電源を入れランプが全て点灯してからパソコンの電源を入れ立ち上がったらプリンターの電源を入れると言う手順です
もしかしてルーターを近接して設置していませんか
1m以上離して設置ですが…
接続設定のリセット、ドライバーのアンインストール、ドライバーの再インストール、wifi設定等ですが機種名が不明の為回答出来ません
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
Wi-Fiの機器名がわからないためよくわかりませんが、
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・WPA3やWPAになっていればWPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHzになっていれば2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
関連するQ&A
WIFI認識
DCPJ567Nのプリンター。ネット回線業者を変え、Wi-Fiルーターも変えたので、パソコン、プリンターWi-Fi設定を変更変。ssidも同じで設定。印刷すると...
無線LANが接続できない
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 D...
MFC-J997DN /Wifi設定
標題機種を使っています。ADSLから光回線に変更したのに伴い、Wifiルータを変えたところ、(IPv6対応のBaffalo WSR-1800AX4S に変更)、...
DCP-J988NがWifiに繋げない
複合機DCP-J988NがBuffaloのルーターWSR-3200AX4Sに無線LAN 接続できません。WLANレポートに、「本製品はWPA、WPA2、オープン...
WIFIルータの変更後、無線につながらない
DCP-J972Nを使っています。以前からWIFIの調子がおかしく、本日WIFIルータを交換しました。そのあと、プリンタ本製品の無線接続ウィザードから設定しよう...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。