このQ&Aは役に立ちましたか?
こんにちは。
参考FAQ
【インクジェット プリンター】「印刷できませんXX」「初期化できませんXX」「スキャンできませんXX」「クリーニングできませんXX」という表示が出て、本製品が使用できない場合
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10657
"46"の場合は、何らかの異常が発生しています。
電源を入れ直してもエラーが消えない場合、本来ですと修理依頼すべきところですが、MFC-870CDWNはすでに修理対応を終了していますので、新しいプリンターへ買い替えとなります。
後継機種は以下となります。
MFC-J738DWN
https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj738dn/index.aspx
※2021年7月に後継機種のMFC-J739DWNが発表されました
(11月発売予定)
今後無くなる可能性がありますので、早めに購入されることを
お勧めします
*切替式2段構造の前面用紙トレイに加え、封筒(厚さ最大0.52mm
まで)も使用可能な手差しトレイを備えた2way給紙となります
*ディスプレイは2.7型に小型化されるものの、タッチパネルを
搭載して直感操作が可能となり、角度調整も可能となりました
*コピー機能が強化され、裏写り除去やブックコピー(傾きの
自動補正と影の部分の除去を行うコピー)ができるようになります
*ワイヤレスLANはIEEE802.11nにも対応するほか、
パソコン・スマートフォン・タブレットのWi-Fi通信(無線LAN)を
使うことでルーターなしでも直接ワイヤレスプリントが可能な
「Wi-Fi Direct」にも対応します
*メッセージを流した後に回線を自動で切断する「おことわり機能」
が搭載され、迷惑電話への対策も講じられるようになります
*子機は漢字表示にも対応し、ボタンが光るダイヤルライトを搭載
電波干渉に強いDECT1.9GHz方式となりました
*USBフラッシュメモリは非対応となります
※この機能は上位機種のJ938DWNが対応します
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
エラーの意味は次の通りです。
●クリーニング時に排出される廃インクを吸収する廃インク吸収パッドのインク吸収量が限界に達しています。
※パッドはご自分で出来ない修理領域です。
●本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。
※修理に関しては対応していないようです。
↓ 参考
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfc870cdn&faqid=faq00012075_002
残念ながら、買い替えを検討された方が良いと思います。
2021/09/26 23:33
早速の回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
2021/09/26 23:36
早速回答をありがとうございます。残念ながら文字化けで読むことができませんでした。
関連するQ&A
クリーニングできません50
インクジェットプリンター複合機MFC-695CDNのコピー機能を使おうとしたら「クリーニングできません50」と表示画面に表示されました。 対処法を調べてみて紙...
クリーニングできませんの表示
本体の液晶画面に クリーニングできません46と表示され印刷ができません。 電源を抜いてみたり記録紙の詰まりも確認しましたが改善されません。 機種はMFCー880...
電源が入らない
MFC-J6973CDWを使っています。 印刷をしようとすると印刷されないで白い紙のままトレイから出てきたので、再度、パソコンから印刷を押すと何も反応しませんで...
「クリーニングできません30」からのトラブルです
DCP-J963Nを使っています。本体ディスプレイに「クリーニングできません30」と表示がでていて、紙詰まりを解決するよう手順が案内されています。手順通りに紙詰...
クリーニングできません46が出て、動きません。
機種は、MFC-695DNです。何回か印刷するのに色の出ないのがあって、クリーニングを繰り返していました。すると、突然「クリーニングできません46」の表示が出て...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/09/26 23:31
早速の回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。