このQ&Aは役に立ちましたか?
このプリンターは定期的にヘッドクリーニングを実行する機能が付いていますが使用頻度が少ないと思います。ヘッドクリーニングの強さを超強力を選んで実行して下さい。ユーザーズガイドの応用編122ページで確認して下さい。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
印刷面に白い筋(スジ)が入ったり、かすれるのですが。
https://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj1500n&faqid=faq00010288_021
などを参考にヘッドクリーニングをしてみましょう。何度か行い1日ぐらい時間を空けて再度行っても改善しないならプリントヘッド異常と判断して修理に出すぐらいしか無いかと。
ヘッドクリーニングをされましたら、時間を空けて再度、印刷品質チェックシートの印刷をしてみてはいかがでしょうか?
どのくらいの期間、どういう環境にさらされ、どのくらいの量をどのくらいのインターバルで印刷されていたのかわかりかねますが、
おそらくインクヘッドが乾燥もしくはインク残渣の堆積物による目詰まりを起こしているのではないでしょうか。
もしくはインクを入れ替えたのでしたらその際に気泡が生じ、気泡が消える(落ち着く)まで印字できない状態になっている可能性があります。
インクカートリッジを変えたから、ヘッドクリーニングして良くなったからといってすぐ改善することはほぼありません。
また1日にヘッドクリーニングを何十回してもさほど効果はありません。
時間を置いてから改善しているか状況を見ながら
毎日、ヘッドクリーニングを4回その後電源プラグを抜き1日放置
これを繰り返して良くなれば回復の可能性がありますが…
ファームウェアの更新やプリンタードライバーを入れ直して改善したというケースもありますのでご参考までに。
改善の見込みがなければ修理となりますが、補修用性能部品の保有期間を既に過ぎている製品であれば、
修理をすることができませんので、残念ですが買い替えとなります。
以下、参照願います。
【インクジェット プリンター】インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644/
関連するQ&A
黄色が緑になってしまいます
MFC-J998DWNを使っています。メンテナンスでノズルクリーニングをしましたが、印刷品質チェックシートで、黄色のところだけが緑色になって出てきます。どうした...
黄色が緑色に印刷
MFC-J825N printerで黄色が緑色に印刷される ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
色がおかしい
MFC-J893Nを使っています。 カラー印刷をすると、マゼンダが紫っぽく印刷されます。 インクはずっと純正を使用し、色をセットする位置も合っています。 印刷...
インク交換(黄色)をしても、黄色が印刷されません
インク交換(黄色)をしても、黄色が印刷されません。本体のヘッドがつまったりしているのでしょう?機種はmfc-j73dnです。 ※OKWAVEより補足:「ブラザ...
印刷の色について
DCP-J963N を使用しています。 最近になってですが、黄色を印刷しようとすると黄緑色で印刷されてしまいます。 使用頻度は正直あまり多くありません。インクの...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。