このQ&Aは役に立ちましたか?
ブラザープリンタースキャナーの有線LAN接続方法を教えてください
2021/10/08 18:15
- ブラザープリンターDCP-J952nは無線LANになっており、有線LANにしたいと考えています。
- 本体のメニューから有線LANに設定しても、有線の状態が未接続のままです。
- USB接続はできているが、ランプの確認まではできていない状況です。有線LAN接続方法を教えてください。
ブラザープリンタースキャナーとして使えない
ブラザープリンター DCP-J952n 無線RANになっている為、有線RANにしたいのですが、本体で全てのメニュー から 有線LAN にしても 有線の状態 未接続のままです。USB接続は出来ているともううのですが、ランプの確認までは出来ていません。
有線LAN接続方法を教えて下さい
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
>有線LAN にしても 有線の状態 未接続のままです。
>USB接続は出来ているともううのですが、ランプの確認までは
>出来ていません。
>有線LAN接続方法を教えて下さい
USBケーブル接続は、有線LANではありません。
USBケーブル接続でスキャンしたいならば、改めてUSB接続のプリンター(スキャナ)として機器登録が必要です。
LAN接続したいなら、LANケーブルでルータまたはハブに接続することが必要になります。
そして、改めてLAN接続のプリンター(スキャナ)として機器登録が必要になるかもしれません。
無線は無線でも「アドホックモード(直接接続)」で接続していた場合のプリンタ登録とは異なるからです。
有線LANで接続するなら、IPアドレスまたはデバイス名でのポート登録が必要になります。
さて、ここで今一度、あなたはどのような方法で、接続したかったのでしょうか?
マニュアルに従い、その方式で一からプリンタ(スキャナ)登録をすることで、使えるようになると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まず、機器類(プリンター・PC・無線LANルーター等)の再起動をして改善するか確認願います。
Windows10の自動アップデートにより、至る所であらゆる影響を受けている模様です。
今回その影響かどうかはわかりかねますが、付属CDを使用するのではなく、ブラザーホームページよりダウンロードする事により改善する場合があります。
・プリンター側の操作でネットワーク初期化を実行
・一旦、プリンタードライバーをアンインストールしてプリンターの電源を切りPCを再起動
・以下ページより、フルパッケージダウンロード 【推奨】を選択しダウンロード
・ダウンロードしたフルパッケージドライバーを再インストール
これで症状が改善されるかご確認ください。
ソフトウェアダウンロード
↓↓↓↓↓
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n
こちらですね。
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2019/10/01)
となっているので修理が必要な場合は買い替えとなります。
【インクジェット プリンター】有線LAN/無線LANを切り替える方法
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9230
【インクジェット プリンター】本製品の接続方式を変更したい
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9760
などを参考に切り替えたのでしょうか?
他の方が回答されていますが現在インストールしているドライバをアンインストールしてプリンタの電源を切りPCを再起動して
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj952n
からドライバをダウンロードしてセットアップを開始し画面の指示に従いプリンタの電源を入れてドライバを入れ直してみましょう。
それと接続するルーター側に有線LANが繋がった時に光るリンクランプ・LEDがあると思いますがそれが光っているのか?確認しましょう。
光っていないなら物理的に繋がっていないのと同じことになるので。