このQ&Aは役に立ちましたか?
下糸巻き台座に糸が絡まった
2023/09/07 13:26
- 下糸巻き台座に糸が絡まり取り出せない。よく見ていなかったせいでかなり巻き付いている。竹串で糸を引っ張り出してみたりはしているが全部取り出すにはどうしたものか。というくらいの絡まりようで困っています。
- Androidで使用しているBC-6000で、下糸巻き台座に糸が絡まり取り出せなくなりました。糸がかなり巻き付いているので、竹串で糸を引っ張ってみましたが、完全に取り出すことはできませんでした。どうすれば糸を取り出せますか。
- BC-6000を使用している際、下糸巻き台座に糸が絡まり取り出せなくなってしまいました。糸がかなり巻き付いており、竹串を使用して取り出そうとしましたが、全ての糸を取り出すことはできませんでした。どのようにして糸を取り出すことができるでしょうか。
下糸巻き台座に糸が絡まった
2021/10/20 12:44
下記の質問にお答えください。
---------------------------------------------
■製品名を記入してください。
【BC-6000 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【下糸巻きの台座に糸が絡まり取り出せない。
よく見ていなかったせいでかなり巻き付いている。
竹串で糸を引っ張り出してみたりはしているが全部取り出すにはどうしたものか。というくらいの絡まりようで困っています。
】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Android 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル
【 】
・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合
【 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
---------------------------------------------
※以下は記入いただく必要はありません。
■閲覧していたFAQのタイトル
ボビン受け座の下に糸がからまってしまった|ブラザー
■閲覧していたFAQのURL
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2757
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは
余り引っ張ると故障してしまう可能性もありますので
糸切狭を使って切ってピンセットでつまみ出しては
いかがでしょうか?
>糸が釜に絡まってミシンが動かなくなった時は、プーリーを無理に回さないでください。
プーリーを無理に回すと、ミシンのタイミングがズレて縫えなくなってしまいます。
絡まった糸は、針板をはずしハサミやカッターなどで糸を切り取ってください。
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2154?utm_source=bsc&utm_medium=redirect&utm_campaign=faq_faqend
無理な場合はお近くの販売店にご相談くださいね。
https://www.tetetta.com/blog/?cat=782
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/2389/related/1
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2021/10/20 13:58
お早い回答をありがとうございます。
ピンセット、思いつきませんでした。諦めずにやってみます。
URLの張り付けもいただき、参考になります。
本当にありがとうございました。