このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/10/22 12:44
下記の質問にお答えください。
---------------------------------------------
■製品名をDCP-J983N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【パワーポイントで作成したA4スライド(パワポでサイズ21×29.7に設定)が、フチなし印刷を選択しても、上下左右各5ミリの余白ができてしまします。どうしたらフチなしで印刷できますか。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows10 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル
【 無線LAN 】
・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合
【 NEC 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 ISND回線 】
---------------------------------------------
※以下は記入いただく必要はありません。
■閲覧していたFAQのタイトル
【インクジェット プリンター】ふちなし印刷についての注意点|ブラザー
■閲覧していたFAQのURL
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/13170
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
こんにちは
パワーポイントではフチなし印刷ができないと思います。
印刷設定のところで変えるようになりますので
下記サイトご参照ください。
https://blog02.aqua-school.com/2019/07/20/powerpoint-5/
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10732?utm_source=bsc&utm_medium=redirect&utm_campaign=faq_faqend
ありがとうございます。
パワポ側、プリンタ側とも設定したのですが、印刷すると(プレビュー上も)周囲に5ミリくらいの余白が生じてしまいます、、、。
引き続き色々試してみたいと思います。
お世話になりました。
2021/10/22 16:28
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
ふちなし印刷
写真をふちなし印刷する場合に選択します。使用している用紙サイズよりも若干大きいサイズで画像データが作成されているため、写真の端は少し切り取られます。
用紙種類と品質の組み合わせやアプリケーションによっては、ふちなし設定ができない場合があります。
パワーポイントでできないのであればPDFに変換したり画像に変換したりしてためしてみてはいかがでしょうか?
また、以下ページは参考になりますでしょうか?
https://next.rikunabi.com/journal/20180401_s12/
PDF変換、試してみます。
ありがとうございました。
2021/10/22 16:37
パワーポイント以外で縁なしプリント出来るなら、パワーポイントに問題があるけど、どうですか?
ありがとうございます。
パワポでスライドのサイズをユーザー設定21×29.7に設定すればよいらしいのですが、うまくいきません、、、。
2021/10/22 16:36
関連するQ&A
フチなし印刷ができない
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 ...
はがきのフチなし印刷
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 D...
Excelでのフチなし印刷のやり方について
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【HL-...
フチなし印刷ができない
■製品名を記入してください。 【DCP-J526N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
フチなし印刷ができない
■製品名を記入してください。 【DCP-J978n 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。