このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/10/23 20:35
DCP-J4225Nを使っています。PCを変更して、ドライバーをインストールしたいのですが、本体側で、無線接続OKまで行くのですが、その後PC側で、プリンター接続の確認ができません。何回再試行しても発見できません。前のPCでは何の問題もなかったのですが。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
まず、機器類(プリンター・PC・無線LANルーター等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか?
・一旦、プリンタードライバーをアンインストールしてプリンターの電源を切りPCを再起動
・以下ページより、フルパッケージダウンロード 【推奨】を選択しダウンロード
・ダウンロードしたフルパッケージドライバーを再インストール
これで症状が改善されるかご確認ください。
ソフトウェアダウンロード
↓↓↓↓↓
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4225n
ありがとうございます。結局、ケーブル接続して、問題解決しました。
2021/10/25 09:41
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
>PCを変更
新しく買ったPCに新規インストールなのか 他で利用していたパソコンに追加インストールなのか分からなく 何か余計なものが残っていそうに感じるので
プリンターのコンセント抜きで無線接続できないようにしておき パソコンからブラザー関連のアプリとプリンターを削除
極力 誤認識や認識間違いしないようにしてから新規インストールを実施してみて下さい
USBと有線・無線は同時利用できませんので 本体側の設定もチェック
アンインストールツールも有効と思います
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4225n&os=10013
フルパッケージのインストールを開始 プリンター検出の段階でDCP-J4225Nを通電起動 自動的に画面に表示される4225を選択して最後まで
整理刷新してからやり直してみた方が良いんじゃないか?と感じます
ドライバーやソフトウェアのインストール用CDが付属していれば、これをPC側で実行して下さい。
プリンター単体でWi-Fi接続しても、PC側にドライバーがインストールされていなければ認識しません。
取説をよく読んで、再挑戦しましょう。
関連するQ&A
複数のPCからの接続
DCP-J552Nを使用しています。 無線LANでつなげているのですが、2台のPCをつなげると1台しかオンラインになりません。 オフラインのPCを再度プリンタの...
PCの情報をプリントアウト出来ない。
DCP-J973Nを使用しておりますが、印刷が全く出来ません。 PCのプリンターのジョブを開いてみると、印刷中となっておりますが、恐らくプリンターの方に情報が行...
印刷できません
DCP-J940Nを無線LANで使っています。突然印刷できなくなりました。デバイスなど再インストールしましたが、プリンターが見つからないと表示されます。プリンタ...
PCをかえたら印刷ができません
DCP-J963Nを使っていますがパソコンを変えて無線 WIFIの接続はかんりょうしているのに 印刷できますの文字が出ているのにプリンターが動きません ※OK...
DCP-J978N のオフラインが解除できません
DCP-J978Nがオフラインになったままで解除できません。プリンター本体の電源をオフにして再度オンにしたり、PCの再起動、 iprint&iscanの削除して...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。