このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/10/27 13:24
子機のバッテリーを少しでも寿命を延ばすには、ずっと充電器に乗せておくのと、充電が必要になったら充電するのとでは、どちらがバッテリー寿命を延ばせるのでしょうか。それともどちらも同じなのでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
出来ればお使いのプリンタの型番を書きましょう。
他の方が回答されていますがプリンタの付属している子機だとバッテリはニッケル水素充電池ですから充電器に載せたままで放置するのはバッテリの為にはあまり良くはないですね。
https://direct.brother.co.jp/catalog/category/0/5XX30300101/
まぁ寿命を気にするよりはバッテリ自身を交換してしまった方が手っ取り早いでしょうね。
懇切丁寧なご回答をいただきまして、ありがとうございました。
2021/10/27 19:53
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
通常の子機はニッケル水素電池を使ってますから常に充電状態にしておくとメモリー効果で容量が減って比較的短期間で使えなくなります。
それで必要になったら充電した方が良い様です。
我が家の子機も20年程度使っているので、すぐに電池切れが起きるようになったので購入せねばならない状態です。
早々のご対応と簡潔なご回答、誠にありがとうございました。
2021/10/27 19:54
関連するQ&A
子機のバッテリー寿命を少しでも伸ばす充電方法
子機は充電機に置きっぱなしするのと、バッテリーが消耗してから充電するのと、どちらがバッテリーに対して負荷が少ないのでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「ブラ...
子機の充電
browserMFC-J980DNの子機が充電されない。十分に充電して子機を操作すると、親機を探しています親機の近くにの文字が出て子機が使えません。バッテリーが...
子機の充電
MFC930CDNの子機の充電の表示が直ぐにゼロに成る。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
子機充電できない
MFJ739DNを購入したばかりですが、充電がされず電源切れになってしまいました。 子機の電池の配線は確認済みです。 解決方法をご教授頂けますでしょうか? ※...
MFC-870CDN. 電話子機
子機の充電器の接触が悪いのかピピと鳴ることが最近頻繁で、子機を差し直しに行く事が最近良くありました。ですが、ここ数日、充電器に反応なしで、充電中にもならず、少し...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。