サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
すぐに回答を!

OSを更新後に対応するドライバがなく印刷できない

2021/11/03 16:30

HL-L2365DWをMacbook Air から無線LANで繋げて使っています。MacOS12に更新したため、対応するドライバがなくなりました。ブラザーのサイトによるとBrother iPrint&Scanを使えば印刷できるということだったのでそちらはダウンロードしましたが、PCのシステム設定内のプリンタにプリンタを設定しようとしてもエラーが出てできません(プリンタの認識はします)。Brother iPrint&Scanを一旦立ち上げて、PDFかPhotoはプリントできますが、ワードやエキセルなどから直接プリントはできなくなり、不便です。今は印刷したいものをPDF に保存し直してプリントしています。直接プリントできるように設定できないでしょうか?ご教示よろしくお願い致します。

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

回答 (2件中 1~2件目)

2021/11/03 19:35
回答No.2

新しいOSへの対応は今、必死に取り組んでいる最中かと思います。
MacOS12が出てきたくらいで11に対応できているくらいですので、もうしばらくはかかるかもしれません。
Brother iPrint&ScanやAirprintで印刷できないのでしたら我慢するしかなさそうですね…。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2021/11/03 16:33
回答No.1

https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hll2365dw
こちらですね。

MacOS12だと

macOS Monterey 12 対応状況 (インクジェットプリンター)
https://support.brother.co.jp/j/b/oscontents.aspx?ossid=21
に情報はまとめられていますね。

https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=hll2365dw&os=10072
を見ると

プリンタードライバーについて
AirPrintを使って印刷することができます。対応していない場合はApp Storeより「Brother iPrint&Scan」を入手して印刷してください。

とは書いてますね。AirPrintの設定をやり直してみるとか。

関連するQ&A

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。