このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/03 23:03
黒インク交換しましたが印刷できません
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ヘッドクリーニングされたのでしたら5時間程時間を空け、再度チェックしてみてはいかがでしょうか?
まず、印刷品質チェックシートの印刷結果はどのようになっていたのでしょうか?
また、純正インクをご使用でしょうか?
どのくらいの期間、どういう環境にさらされ、どのくらいの量をどのくらいのインターバルで印刷されていたのかわかりかねますが、
おそらくインクヘッドが乾燥もしくはインク残渣の堆積物による目詰まりを起こしているのではないでしょうか。
もしくはインクを入れ替えたのでしたらその際に気泡が生じ、気泡が消える(落ち着く)まで印字できない状態になっている可能性があります。
インクカートリッジを変えたから、ヘッドクリーニングして良くなったからといってすぐ改善することはほぼありません。
また1日にヘッドクリーニングを何十回してもさほど効果はありません。
時間を置いてから改善しているか状況を見ながら
毎日、ヘッドクリーニングを4回その後電源プラグを抜き1日放置
これを繰り返して良くなれば回復の可能性がありますが…
プリンターの初期化、ファームウェアの更新やプリンタードライバーを入れ直して改善したというケースもありますのでご参考までに。
改善の見込みがなければ修理となりますが、補修用性能部品の保有期間を既に過ぎている製品であれば、
修理をすることができませんので、残念ですが買い替えとなります。
以下、参照願います。
【インクジェット プリンター】インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644/
このQ&Aは役に立ちましたか?
まずはお使いのプリンタの型番を書きましょう。
【インクジェット プリンター】インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644
を参考に印刷品質チェックシートの印刷をして結果を見てヘッドクリーニングを行ってみるとか。
【インクジェット プリンター】「インクを検知できません」と表示されました
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10668/
インクカートリッジ自体を認識していないなら何度かインクカートリッジを取り付け直してみたりインクカートリッジにICチップが搭載された端子がありますがそれが接するプリンタ側の端子を綿棒など掃除してみましょう。
関連するQ&A
黒インク交換後印刷できません
黒インクがなくなったので交換したのに、黒が全く印刷されなくなりました。目詰まりかと、何度もヘッドクリーニングして確認しますが、全く黒が印刷されない状態(かすれで...
黒インクのみ印刷されない
DCP-J577Nを使っています。 黒インクのみ印刷されなくなり、クリーニング等を何度もしていますが改善されません。どうすれば直りますか? インクも少なかったの...
印刷できない。インクが半分残っているのに交換!?
MFC-J997DNを使っています。純正のインクを使ってます。黒のインクがまだ半分はあるのに、交換してくださいとメッセージが出て印刷できません。ユーザーズガイド...
黒インクがでない
印刷品質チェックをしても黒の部分が表示されず、印刷時も黒インクが出ていません。インクを新しい物に変えても変わりない状況です。 ※OKWAVEより補足:「ブラザ...
黒インクだけを使ってモノクロで印刷可能か
DCP-J973Nを使っています。マゼンダのインクが無くなったのですが、黒インクだけを使ってモノクロ印刷は可能ですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品...