このQ&Aは役に立ちましたか?
ハイプリ登録でWIFI接続ができない
2021/11/04 23:37
- DCP-J1200Nのハイブリ登録時にスマホへの誘導があり、WIFI接続ができない問題が発生しています。
- ユーザ登録時に同時にハイブリ登録へ誘導する仕組みを導入し、パソコンでも設定できるようにするべきです。
- 初期登録がストレスなく行えるようにすることで、スマホ接続やサービス利用を円滑に行うことができます。
ハイプリ登録でWIFI接続ができない
DCP-J1200Nを購入。
ユーザ登録を行った後に、ハイブリを登録しようとすると、スマホでの登録に誘導される。
スマホにアプリを入れて、プリンタのWIFIを押し、点灯するのを確認。
WIFI接続確認の画面で「SETUP~」のネットワークは見えるので選択。その次の画面にそのネットワークが表示されるので、押下するも「ネットワークに繋がっていない」と出て先に進まない。
そもそも、ハイブリ対応装置のユーザ登録なのであるから、製品登録する際に同時に登録へ誘導すべきが、なぜわざわざスマホで設定させるのか意味が分からない。
登録が二度手間でもパソコンの画面でも設定できるようにすべき。
スマホ接続しての印刷や、アプリダウンロードで企業の別の目的はあるにしても、その後のサービス利用なのだから、初期登録くらいストレスなくできるようにして欲しい。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
なるほど・・・であるならば、無線LANルーターが疑わしいですね。
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・無線の認証…暗号化モードを WPA/WPA2 personal TKIP/AESに変更する。
・5GHzになっていれば2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
以下ページが参考になりますでしょうか?
丁寧にWebページの場合とスマホの場合と分けて登録方法がわざわざ記載されています。
https://online.brother.co.jp/service/hipri/
補足
2021/11/11 15:53
ありがとうございます。
ご指摘のページは確認した上で対応しています。
プリンタとスマホ間の通信が確立しないことが原因だと思われる為、操作ミスではなく技術的なものだと思っております。