このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/08 11:01
MFC-J738DNを使っています。
留守の時の転送設定を教えてください。
外出時に、電話が来た時に自分の携帯に
転送して対応したいのです。
よろしくお願いします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
以下ページが参考になりますでしょうか?
まずは固定電話契約会社にご相談ください。
https://symphonict.nesic.co.jp/workingstyle/ccs/landline/
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
私は、ブラザーの関係者ではありません。
umikaze007 さんのこの質問は、下記の参加企業の質問サイトからですね。
https://okbizcs.okwave.jp/
この質問が、umikaze007 さんの操作により、ブラザーの質問サイトの中にあるQ&Aコュニティー「OKWAVE Plus」(旧 OKBiz )から、外部の質問サイトの「OKWAVE」にも接続・表示・公開されました。 Q&Aコュニティー「OKWAVE Plus」には、外部の質問サイトへ接続という表示が無いし、また、この私の回答は、ブラザーのサポート担当などからの回答ではありませんので、誤解されませんようお願いします。
「OKWAVE」とは、世界中のインターネットから、誰でも閲覧・投稿が出来る一般に公開された質問サイトです。 私の回答は「OKWAVE」からです。
次のアドレスは、「OK WAVE」のトップのアドレスですが、ここからもumikaze007さんのこの質問を閲覧出来ます。
https://okwave.jp
> ・・・電話が来た時に自分の携帯に転送して対応したいのです。
転送して「通話をしたい」ならば、次のどちらかでしょう。
● 契約の固定電話会社の交換機で転送するオプションの転送機能(NTT東・西ならボイスワープ)を契約する。
● 契約の固定電話会社の2回線分を契約して、端末に市販の転送装置して転送する。
2回線分とは・・
・ アナログ回線なら文字通り固定電話会社と2回線分の引込見の工事。
・ NTT東・西のひかり電話なら、「追加番号」の契約と、複数チャンネルサービス「ダブルチャンネル」を契約
https://flets.com/hikaridenwa/service/option.html
【注意】
電話番号とFAX番号が「同じ」なら、前記のどの転送方法でも、電話とFAXとが混乱して、転送したりしなかったリ、転送先の携帯スマホにFAX信号だけが来たり、お客からは電話しても通じない・FAXだけの信号ばかりだ・・・などいろいろな苦情になります。
前記のどの転送方法でも転送するならば、必ず、電話番号とFAX番号を別々の番号をお勧めします。
----------
私個人的には、転送して「通話をしたい」のはお勧めしません。
私のお勧めは、電話番号とFAX番号が同じなら、MFC-J738DNの、FAX自動受信は解除。
MFC-J738DNは留守録にして、留守録音したら、転送して「留守録」を聞きましょう。
もし、転送の「留守録」を聞き逃したら、MFC-J738DNへ電話してリモコンで「留守録」を聞きましょう。
私は、普通の固定電話機ですが、留守録を「常時動作」させて、転送して「留守録」を聞いています。
・ 留守録を「常時動作」の事前準備として、約20秒くらい(呼出音約7回)で留守録が動作設定。
日本の電話会社の呼出音は、1回が3秒(1秒鳴って2秒休み)
・ また、留守録の応答メッセージは「ただいま「留守」・・・」では、防犯上の問題があるため、オリジナルの応答メッセージを「はい○○(自分の姓)です。・・・(約10秒間無言)・・・・用件は録音します」と変更しています。
この約10秒間無言の時間は、相手の名前を言わせたり、声から相手を誰かと推測したりするタイミングです。(名乗っても録音と分かるとセールス電話はたいてい切れたり、慣れない人や年寄りなどは留守録に文句を言うのが録音されていたり・・・)
転送の申し込みが出来ました。
ありがとうございました。
2021/11/08 15:27
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj738dn
こちらですね。
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj738dn
にあるマニュアル「ユーザーズガイド ~応用編~」112ページを参考に設定をしてみては?
東西の NTT 回線ならば「ボイスワープ」(要契約・月額費用発生)の機能があります
「ボイスワープ」のキーワードで検索してみてください。
恐らく他の回線業者でもそのような機能はあると思います。
関連するQ&A
電話転送について
MFC-J90dnを使用しています。 いきなりの質問なんですが、電話転送の設定がわかりません。 どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか?? ※OKWAVE...
転送
MFC-J820DNを使ってます。 留守がちなので、受信を携帯に転送したいのですが、FAXの場合はどうやって受信したらいいのですか? よろしくお願いします。 ...
留守番電話
MFC-J998DNを購入し、留守番電話を設定しましたが、録音されている応答メッセージが流れません。以前使用していたMFC-J960DNでは、録音されている応答...
mfc-j939Dnの電話器転送
MFC-J939dNを11/6購入しましたが 親機から受けた電話、留守電メッセージをケータイなど転送する方法を教えてください 子機の呼び出し音を切っていても、...
電話転送時にかかってきたFAX電話はどうなるのか
コードレス電話機をMFC-J827DNと一緒に使用しています。電話はFax兼用で自動的にFAXに切り替わります。外出時に子機ダイヤルで私の携帯に転送開始した場合...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。