このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/10 11:18
TD-4420DN ラベルプリンタには
RD-V03J2 がブラザーHPでは推奨されていますが
RD-S07J2 を購入し使用してしまいました。
ブラザーHPでは「※: TD-4550DNWB/4510D/4420DNでは使用できません。」と記述されています。
使用できませんとあるのに現実的に印刷ができてはいるのですが、プリンタの電源が入っているとCPU負荷が100%近くに上がる問題が発生しています。
この用紙選択の誤りによるものかどうか知識のある方がいらっしゃったらお教えください。
(用紙は推奨されているものに変える必要はあるかと思っていますが原因を知りたいと思っています。)
以上、よろしくお願いいたします。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=es_td4420dnjp
こちらですね。
https://www.brother.co.jp/product/labelprinter/td4420dn/accessory/index.aspx
確かに消耗品としてRD-V03J2の記載はありますね。
https://www.brother.co.jp/product/labelprinter/td4000_4100n/accessory/index.aspx
RD-S07J2は確か「TD-4550DNWB/4510D/4420DNでは使用できません。」ありますね。
基本的には同じ感熱紙でサイズ(幅)は76mmと共通ですね。
ロール長が少し違いますが。
ですのでTD-4420DNでもRD-S07J2が使えたのだろうとは思います。
基本的には用紙選択の誤りがCPUの負荷を100%近くにしている原因とは考えにくいですね。
ご回答ありがとうございます。
その後メーカーのオンラインチャット機能で質問できることがわかり確認しました。用紙選択で使用できませんとあるのは芯の径が違うため最後の方でしわが寄るため、使用禁止としているだけでCPUの負荷増大は無関係ということがわかりました。
おっしゃる通りで別の原因を探るようにいたします。
ありがとうございました。
2021/11/11 09:02
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
OSの情報がありませんので関連性はよくわかりませんが、
推奨されているものと違うものを取り付けられると至る所であらゆる影響が受けるのは避けられません。
ラベルプリンターが壊れるだけならまだしも、パソコンの故障にもつながる怖れがありますね。
何故メーカーが推奨指定しているのかをよく考え、どうか自己責任での賢明なご判断をよろしくお願いします。
ご回答ありがとうございます。
2021/11/10 13:31
関連するQ&A
ラベルプリンター TD-4シリーズについて
TD-4510D TD-4420DN TD-4550DNWB について質問です。 1.ラベル編集はMacOSに対応していますか? TD-4550DNWB...
用紙トレイについて
mfc-j737dnの用紙トレイが壊れてしまったので、用紙トレイのみ購入は可能ですか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
用紙トレがはずせない。
MFC-J737DNで用紙トレがはずせなくなった。 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
用紙が送れません
mfc-j960dn-b/wを使っています ブラザーサポートのよくある質問を調べて 全て確認して 給紙ローラーを掃除しても用紙が送れません ※OKWAVEよ...
プリンターの用紙トレイ選択
インクジェットプリンターの用紙トレイ選択 使用機種・・・DCP-J577N PC・・・Windows10 用紙トレイが手差しを含めて3つありますが、2つ以上のト...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。