本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ネットワーク接続についてのご相談)

ネットワーク接続についてのご相談

2021/11/15 13:25

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWをWi-fi接続している際に接続不良が発生し、ドライバ上でオフラインと表示される問題について。
  • TP-Linkの「Archer AX6000」を使用しており、無線LANルータの仕様上問題はないと思われるが、接続不良が解消しないため、有線接続に変更することを検討している。
  • ノートパソコンを最大10台程度同時に接続しているが、ネットワークの負荷は低く、通信も安定している。
※ 以下は、質問の原文です

ネットワーク接続についてのご相談

MFC-J6997CDWを最近使用し始めました。
ネットワークでの接続方法に悩んでおります。
現在は、当プリンタをWi-fi接続、同じWi-fiに、同時に最大10台程度ノートパソコンを接続しています。
ノートパソコンはネットワークの負荷をかける作業はしておらず、通信も安定しています。
しかし、プリンタがたびたび接続不良となってしまい、ドライバ上でオフラインと表示されてしまいます。
無線LANルータはTP-Linkの「Archer AX6000」を使用しており、仕様上問題ないとは思うのですが。

思い切って、全て有線接続に変更してしまおうか悩んでおります。
有線接続にして、オフライン問題は解決するのか、それともまた違った問題なのか。

お知恵を拝借頂きたいと思います。
まとまりのない文章で申し訳ございません。
よろしくお願いします。

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2021/11/15 16:16
回答No.2

Archer AX6000のDHCPによるIPアドレスの割り振り方が、有線LAN接続が優先で192.168.1.2もしくは192.168.1.3を使うのか?
それとも、接続された順番でアドレスを振り分けるのか?にもよりますが、安定して印刷を行いたい場合はプリンターを有線LAN接続にする(必ずpingが通るので)のが一番です。
また、有線LANで接続する場合は、ポートの順番でIPアドレスを割り当てる製品が多いので、ある意味、固定アドレスの様になります。
そのため、安定して印刷を行いたい場合は、有線接続を推奨します。

IPアドレスの割り振り方をルーターのDHCP任せにしている場合、特にWi-Fi接続の場合は、見つけた順にアドレスを割り振りますので、プリンターのアドレスがルーターをリセットする度に変わってしまうと、プリンタードライバの作りによって(作り手が、固定IPを意識していると)は「繋がらない!」って事になって正常動作しているけど見た目「不具合発生した」になってしまいます。

ご参考にどうぞ

お礼

2021/11/17 10:23

ご丁寧にありがとうございます。
やはり、有線接続の方が通信が安定するようですね。
モヤモヤしていたところが、少しはっきり見えるようになりました。
大変助かりました。
ご回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2021/11/16 10:56
回答No.3

違えば申し訳ないですが
MFC-J6997CDWとルーターは1m以上離して設置して居ますか?

お礼

2021/11/17 10:22

プリンタ本機とルーターは直線距離で3~5mほど離れています。
私は存じ上げませんが、距離も関係あるんですね。
ひとつ新しい学びがありました。
ご回答ありがとうございました。

質問者
2021/11/15 13:54
回答No.1

https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=mfcj6997cdw
こちらですね。

>有線接続にして、オフライン問題は解決するのか、
>それともまた違った問題なのか。
言われている有線接続は有線LANって事でしょうか?

https://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/mfcj6997cdw/spec/index.aspx

有線/無線ネットワークの両方に対応していますが、接続は排他的(有線/無線のどちらか一方)になります。

とあるように有線LANと無線LANは同時使用できないので注意を。
有線LANにして解決するかどうかは実際やってみないとわからないです。

お礼

2021/11/17 10:21

有線接続=有線LANのご認識で間違いありません。
有線LANにして解決するかどうかを評価してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。