このQ&Aは役に立ちましたか?
ミシンHS101でエラー6が発生!針が降りない状態になりました。内釜のセット方法が原因か?
2021/11/23 01:49
- ミシンHS101でエラー6が発生し、針が降りない状態になりました。内釜を外し、回転レバーを手前に回しても針が下がらず、内部の金具に当たっている可能性もあります。
- 内釜をセットする向きが悪いのか、針が降りません。外釜の状態では針を下ろすことができ、糸のセットも正常です。
- 内釜を正しくセットする方法について教えてください。針が正常に降りるようにするための解決策を教えてください。
針が降りない
ミシンHS101でエラー6が出たので、内釜を外し掃除をしましたが、内釜をセットする向きが悪いのか、針がおりません。ボビンをセットし、釜の上にプラスチック蓋を被せて閉め、上糸と下糸を通すため、ミシン本体右部の回転レバーを手前に回すと、途中まで針は降りるのですが、針部抑え下にあるギザギザの金具に内部で当たっているようにも思え、内釜に当たっているのか、なんなのかさえわかりませんが、針が降りません。内釜を外した状態で、右の回転レバーを手前に回し、針を下ろすことは出来、外釜のひっかけ?みたいなところに、糸はきちんとセットされます。内釜をセットした場合に、針はおりません。どうすればなおるでしょうか。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (2件中 1~2件目)
新しい針を正しくセットした状態で、内釜が無い時は問題なく針が上下し、内釜を(説明書を見て正しく)セットしているのに、針が何かに当たる場合は・・・
説明書「お手入れ」のページの●印の部品に異常がある可能性があります。
正常であれば、内釜セット後に「はずみ車」を手で回しても、▲印と●印の位置は、ほぼ同じはずです。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
おそらく内釜とのタイミングがずれているのではないでしょうか?
【プーリーを回すと重い、異常な音がするなどの症状が発生した場合は、ただちに使用をやめて、お買い上げの販売店にご相談ください。】
とありますので、お買い上げの販売店もしくはブラザーコールセンターにご連絡されることをおすすめします。
このまま無理に使用されると他の箇所の損傷を招く要因となり修理金額が高額になることが予想されます。
一度も点検に出されたことがないのであれば、メンテナンスを兼ねて修理に出されてみてはいかがでしょうか?
お礼
2021/11/23 11:03
ご親切に教えていただきありがとうございます。内釜とのタイミングなのですね。原因をみつけ、自分でなんとかならないものかと、解決策のYouTubeをみたりして参考になるものを探しましたが、分かりかねておりました。教えてくださったように、一度コールセンターに連絡してみます。
お礼
2021/11/30 22:31
ご親身に教えていただきありがとうございます。ひたすら観察していたところ、内釜をセットし、はずみ車を手前に回すと針がとあるタイミングで内釜に当たるのは、内釜が動いてしまうからなのかなと思い、内釜の抑えの金具を抑えると、内釜は固定され、内釜と針が当たらなくなりました。教えてくださったように、こうすることで、三角と丸の位置が同じになったのかなと思っています。三角と丸の位置がいまいち現物を眺めてもわからないので今同じになっているのか、定かではないのですが。なかなかコールセンター対応時間内に、ミシンの前にいるとこができないので、出先で電話し、ヒントをもらいながら、現状騙し騙しで、折り返し縫いはできないのですが、直線縫いはできるまで回復しました。三角と丸の位置について、目が霞む私ではなく、周りの人にもみてもらい、みつけてもらって、正しい位置か確認してみようと思います。大変お世話になりました。