このQ&Aは役に立ちましたか?
カセットが抜けない
2021/11/23 08:39
- カセットが抜けないトラブルについて相談いたします。エラーが出てなかなか入らなかったの力任せにいれたら抜けなくなりました。
- 質問者はWindowsを使用し、無線LAN接続でカセットを使用しています。関連するソフト・アプリや電話回線の種類については記載がありません。
- カセットが抜けない問題についてブラザー製品のFAQも閲覧していました。
カセットが抜けない
下記の質問にお答えください。
---------------------------------------------
■製品名を記入してください。
【 J567N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 エラーが出てなかなか入らなかったの力任せにいれたら抜けなくなった 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows・MacOS・iOS・Android
【 windows
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル
【 無線LAN 】
・Wi-Fiルーターの機種名は何ですか? ※無線LAN接続の場合
【 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
---------------------------------------------
※以下は記入いただく必要はありません。
■閲覧していたFAQのタイトル
【インクジェット プリンター】記録紙トレイが抜けませんまたは引き出しにくかったり差し込みにくい|ブラザー
■閲覧していたFAQのURL
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9743
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
エラー情報不明
何故かセットを抜いたのか?
エラーが出たのはカセットを抜く前か後か?
プリンターの動作はどうだったのか?
無理やりカセットを押し込んだ事でエラーが消えたのか?
原因や作業ミスが分からないと答えようがないです
カセットを強引に押し込んでもエラーが解消しないのであれば 抜いても何も変わりません
ほとんどがプラスチック 力任せでは壊れるのは当たり前 メーカー修理に出すしかないでしょう
2016年9月発売モデル
一般的な部品劣化のみであれば12100円ながら紙送り機構を破損させたとなると特定部品も加算
買い換えた方が安上がりかも知れません
以下ページの対処法でもできませんか?
電源をON⇔OFFしたり、操作パネルでいろんな操作ためしたりして【中で引っかかっているもの】を動かさないことにはトレイを引っ張り出せないのではないでしょうか。
強引に引っ張ってしまうと破損してしまいますのでご注意ください。
ご自身で動かせないようでしたら残念ですが、修理依頼するしか方法がありません。
【インクジェット プリンター】記録紙トレイが抜けませんまたは引き出しにくかったり差し込みにくい
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9743