このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/11/25 10:19
Mfc-J738DNを使っています。
留守電モードにセットしても留守電に変わらないし
FAXにもつながりません。取説見ても分かりません。
どうしたらいいのでしょう?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
以下ページが参考になりますでしょうか?
https://download.brother.com/welcome/doc101044/cv_mfc738dn_jpn_rg.pdf#page=24
また、マニュアルを読んでも理解し難いのであれば、
設置代行サービスというのもありますので、有料にはなりますが依頼されてみるのも一案かと思います。
設置代行サービス
↓↓↓↓↓
https://www.brother.co.jp/product/support_info/visit/index.aspx
ありがとうございました。
参考に成りました。
説明書をも一度読み、駄目でしたら
代行サービスに依頼する事にします。
2021/11/25 12:23
このQ&Aは役に立ちましたか?
関連するQ&A
留守電設定にしているのに留守電ならない。
MFC-J710Dで留守番電話機能をセットしているのに、留守電にならず着信音がなります。 どうしてなのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」に...
留守電の切り替えについて
MFCーJ38DWNを2日前に購入して取り付けましたが、留守電を押しても留守番電話に変わらずコール音がなります。 改善方法を教えてください。 ※OKWAVEよ...
ブラザーの子機での留守電メッセージについて
現在、MFC-J837DNを使っています。 子機に留守電メッセージを録音しようとすると、「音声データがありません」というメッセージが表示され、録音できません。...
留守電機能での自分メッセージ録音不能
留守電機能を使いたく思い録音しようとしましたが、1秒で吹き込みがきれてしまい録音出来ない、MFC-J820DWNを使用してますが解決方法がさっぱりわかりません、...
留守電時の伝言応答までの時間設定
MFC-J827ですが、留守電にすると 発信音なしで留守電応答になります。数秒発信音を鳴ってから留守電応答にならないのでしょうか。 ※OKWaveより補足:「...