このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/12/11 14:00
■製品名を記入してください。
【 DCP-J987N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 動作終了後電源をオフにします とメッセージあるも電源がオフできない 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows10 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 ひかり回線 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
プリンターの電源を長押しして切るか。
コンセントからプラグを抜いてください
これしかありません。その後再び電源を入れて見てください。
電源のコンセントを違う場所に変えてみても良いかも
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
電源ボタンを長押しで強制的に電源オフにしてみてはいかがでしょうか?
それでも電源が切れないようであれば電源プラグを抜いてみてはいかがでしょうか?
それでも電源が切れないようであればコンデンサーに帯電しているようですので、
電源プラグを抜いた状態で2~3日放置してみてはいかがでしょうか?
そこまでの状態になっていれば明らかに故障の疑いが高いですが、一旦電源が元の状態に戻ると再現が難しいかもしれませんね。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj987n
こちらですね。
取りあえずコンセントを抜いて強制的に電源を切ってみるとか。
https://support.brother.co.jp/j/b/manualtop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj987n
にあるマニュアル「ユーザーズガイド ~応用編~」の29ページを見ると無線LAN接続の場合は自動的にオフにはならないという記載はありますね。
関連するQ&A
電源を入れるとすぐオフになる。
■製品名を記入してください。 【 DCP-J567N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
電源がオフできない
■製品名を記入してください。 【 DCP-J987N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
電源オフにしたい
■製品名を記入してください。 【 dcp-j1200n 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
電源をoffにします。と表示され電源が落ちる
■製品名を記入してください。 【MFC-J727D 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
電源をオフにしますと表示され電源が落ちる
■製品名を記入してください。 【 DCP-J987N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。