このQ&Aは役に立ちましたか?
なぜ純正インクなのにインクを検知できないのか?
2023/10/14 23:18
- 純正インクを使っているのに、なぜインクを検知できないのか疑問に思っています。
- DCP-J973Nの使用者ですが、ずっと純正インクを使っています。しかし、なぜかインクを検知できないエラーが発生しています。
- Windows10を使用し、USBケーブルで接続しています。電話回線はひかり回線です。しかし、純正インクを使っているにも関わらず、なぜ検知できないのかがわかりません。
純正インクなのにインクを検知できないのは、なぜ?
2021/12/18 23:54
■製品名を記入してください。
【 DCP-J973N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【ずっと純正インクしか使っていないのに検知できないとエラーが出る 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows10 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【USBケーブル 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 ひかり回線 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
まずは
https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj973n&os=10013
ここからアンインストールツールでドライバーを削除してから
あらためてフルパッケージを再インストールしてみてください。
純正インクでも稀に検知エラーはでます。
何回か取り外し、取り付けを行ってもダメな場合は購入店で交換してくれます
お礼
2021/12/19 11:14
早速のご返答ありがとうございます。
やってはみたのですが、まだ検知しません。
もう購入4年なので、買い替えかな と
あきらめざるを得ないかなと思っています。
ありがとうございました。
もう一度説明書をよく読み、手順を確認しながら装着してみましょう。
今のインクジェットプリンターはインクカートリッジにICチップが搭載されていてインク残量などを厳密に管理しています。そのための接点があるのですが、接点部分が汚れていると電気が流れず認識できなくなってしまいます。
そこまで話をすると普通の人は汚れを拭き取れば・・・と思うはずですが、その前に!
接点にはカバーやテープで接点が保護されているはずです。
キチンと外しましたか?そういうところも説明書には書かれているはずですから「説明書を読みましょう」と冒頭に書かせていただきました。
やるべきことをやらずに憤ってメーカーサポートに怒りの問い合わせをしてしまうと、サポート側が受け取る印象は「クレーマー」になってしまいます。サポートと言っても人間ですからね。
お礼
2021/12/19 17:34
早速のご返答ありがとうございます。
新品のインクでも試してみたのですが、
やはり検知しません。
いろいろお気遣いいただきありがとうございます。
1.インクカートリッジをすべて取り外す
2.プリンターの電源をオフしてコンセントも抜く
3.しばらく時間(5~10分)を置いたのち、電源を入れ、最初にブラックカートリッジをゆっくり、できるだけ平行に入れる
4.ブラック以外のインクをゆっくり、できるだけ平行に入れる(順不同)
5.プリンターがインクを認識
ICチップが搭載されたインクカートリッジでしたらこうすることによってプリンターの認識機能がリセットされ、ICチップが1つずつプリンターに読み込まれていくのでインクが認識される可能性が高くなります。これで解決しない場合は、ICチップの端子部分やプリンター側の接点部分を拭き取り、再度挑戦。それでも解決しないのであれば、インクのICチップ自体、もしくはプリンター本体のICチップ読み込み部分に不具合がある可能性があるので、カートリッジの交換もしくは修理ですかね…。
ICチップのないフロートゲージタイプですとゲージが固着していたり、そもそもインク量が少ない状態でインクカートリッジを取り外してしまうと検知できない状態になったりしますのでご注意ください。
尚、復旧した(していない)にかかわらず、パソコン側で交換してくださいの表示が出た場合はステータスモニターが誤作動を起こしている可能性がありますので、プリンタードライバーを入れ直すと改善するかもしれません。
お礼
2021/12/19 17:38
ご指摘のように、考えられることはすべてやってみました。
電源をぬく、ドライバーを入れなおす、新品のインクでやってみる。
すべで検知できない、ということでした。
もはや買い替えか、と思案中です。
ありがとうございました。
お礼
2021/12/19 17:35
新品のインクでも試してみたのですが、
やはり検知しません。
いろいろお気遣いありがとうございました。