このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/12/26 14:33
■製品名を記入してください。
【 DCP-152N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【数回しか使っていないのにインクを検知しない 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 WIn8.1 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
【数回しか使っていないのにインクを検知しない】
とは
プリンターを数回しか使っていないのに新しいインクを
セットしたら検知しないのか
数回印刷したら途中でインク検知エラーで印刷できなくなったのか
どちらでしょう
想像するに新しいインクをセットしたら検知出来ないのだと思われますが
新しく購入して検知エラーなら何回か取り外し、取り付けを行ってみてダメなら購入店に相談してください。インクの検知不良と判断されれば交換してくれます
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
①DCP-152Nは、もう販売中止になっておりますが、いつ頃買われたのか分かりません。新品で買われたのか中古なのか分かりませんが、
、外箱に消費期限が記載された期限内の純正インクを購入され、正しい位置に、正しくインクをセットしましたか?
②インクをセットしてから、暫くプリンターを使わなかった期間はありますか?長期間プリンターを使わなかった場合、インクが乾燥してしまった可能性もあります。
③https://support.brother.co.jp/j/b/downloadlist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj152n&os=135
Windows8.1 64bit用のファームウェア更新ツールをダウンロード、インストールし、プリンタファームを最新にしてください。
フルパッケージダウンロード 【推奨】からドライバーとユーティリティーソフトが一括されている、アプリをダウンロードインストールしてください。
④Windows8.1のコントロールパネルから、デバイスとプリンターを選択し、該当のプリンターを選択し、カラー印字、モノクロ印字の任意の設定をしてください。プリンターが認識され、既定のプリンターに選ばれている事を確認してください。
⑤https://download.brother.com/welcome/doc012434/dcp152n_jpn_busr_ler036047_a.pdf 説明書PDFの66ページ、
インクを検知できません、インク量を検知できませんの項目を見て、トラブルシューティングを実行する。
※セットされている純正の新品のインクを取り外し、もう一度セットしなおしてください。
※検知できないインクカートリッジが取り付けられているか、検知部分が破損している→ブラザーに連絡するか、インクを純正の新品のものに変えましょう。
※インクカートリッジが正しくセットされていない。カチッと音がするまで、正しい位置に正しい色のインクを押してセットしてください。
※インク量を検知できない場合は、互換インクを使用している可能性もあり、新品の純正インクを装着してください。
それでもなお、インクが検知できない場合はブラザーに相談してください。もしくは購入店にも相談してください。内部清掃、修理点検、買い替えになるかもしれません。まずは、説明書をよく読み、純正のインクを正しく取り付けてみてください。Windows8.1側にも正しくプリンタードライバーやユーティリティーソフトがインストールしてあり、正しく設定できているか確認してください。無線LANの設定も見直してください。
1.インクカートリッジをすべて取り外す
2.プリンターの電源をオフしてコンセントも抜く
3.しばらく時間(5〜10分)を置いたのち、電源を入れ、最初にブラックカートリッジをゆっくり、できるだけ平行に入れる
4.ブラック以外のインクをゆっくり、できるだけ平行に入れる(順不同)
5.プリンターがインクを認識
ICチップが搭載されたインクカートリッジでしたらこうすることによってプリンターの認識機能がリセットされ、ICチップが1つずつプリンターに読み込まれていくのでインクが認識される可能性が高くなります。これで解決しない場合は、ICチップの端子部分やプリンター側の接点部分を拭き取り、再度挑戦。それでも解決しないのであれば、インクのICチップ自体、もしくはプリンター本体のICチップ読み込み部分に不具合がある可能性があるので、カートリッジの交換もしくは修理ですかね…。
ICチップのないフロートゲージタイプですとゲージが固着していたり、そもそもインク量が少ない状態でインクカートリッジを取り外してしまうと検知できない状態になったりしますのでご注意ください。
尚、復旧した(していない)にかかわらず、パソコン側で交換してくださいの表示が出た場合はステータスモニターが誤作動を起こしている可能性がありますので、プリンタードライバーを入れ直すと改善するかもしれません。
機種によっては互換性インクを取り付けると故障したり検知しない場合があるようです。
関連するQ&A
【DCP-J981N】【インクを検知できません】
■製品名を記入してください。 【 DCP-J981N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
dcpーj972n インクを検知できません
■製品名を記入してください。 【 dcpーj972n 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
dcp-j981n インクが検知されない
■製品名を記入してください。 【 DCP-J981N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
DCP-J952N インクを検知しない
■製品名を記入してください。 【DCP-J952N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
DCP-J662N インクを検知できない
■製品名を記入してください。 【 DCP-J662N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試した...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/12/27 22:43
回答ありがとうございます。
年賀状で急いでいたので、別の店で新しくインクを買って付けたら、問題なく印刷できました。検知エラーの方は、購入店に持ち込んでみます。
ありがとうございました