このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/12/27 11:09
■製品名を記入してください。
【 mfc-j6983cdw 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 パソコンとプリンターとの無線LAN設定ができません 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 Windows10 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 無線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 ありません 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 ISND回線 】
プリンター自体はWPSでポイントを見つけたり、無線接続ウィザードでSSIDを見つけて手動で繋げてみたりして設定済です(何度も作業しました)。
パソコン側でプリンタソフトをインストールの段階で製品選択というのが出てきて製品を選択する必要があると思いますが、パソコン側で無線LAN設定ウィザードをしたりIPアドレスを指定したり再検索しても結果「製品がみつからない」と表示されインストールができません。原因が分かりません。助けてください。
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
なんとなく話が見えてきました
今私のPCからBRAdmin Lightを削除してもう一度サイトからダウンロードして組み込みましたが
rocketdive70 さんが言っているような手順にはなりません
rocketdive70 さんはプリンターのドライバーをサイトからダウンロードしてきて行った結果を言っていますね?
私が今PCに組み込んで欲しいと言っているBRAdmin Lightはドライバーではありませんし、ドライバー組み込んだだけでは入らない、ブラザープリンターの設定ツールです
紹介したサイトのページをクリックすれば対応するOSのバージョンの部分にチェックが入っている状態になっているでしょう
青い決定ボタンを押すとページが変わるので使用許諾に同意してダウンロードのボタンを押します
ダウンロードされるファイルは BRAdminLight_1370000.exe という名前のファイルです
それをダブルクリックして実行してください
画面はこのアプリがデバイスに変更を加えることを許可します という内容の画面が出るので「はい」を選択
言語を選択する画面になるので、日本語(最初から選択されているはず)を選択して次へをクリック
使用許諾画面になるので「同意します」の方にチェックを入れて次へをクリック
インストール先が表示されますが、変更する必要は無いのでそのままインストールをクリック
最後にFireWallへ例外へ追加するかのメッセージが出てきた場合は はい(Y)をクリック→OKをクリック→完了をクリック が手順です
rocketdive70 さんが言っているような 接続方法→製品選択 なんて物は出て来ないです
この画面が出てきているなら違うソフトの操作をしています
BRAdmin Lightのインストールが完了すれば、デスクトップ画面にBRAdmin Lightのショートカットアイコンが作成されています
それをダブルクリックして起動してください
自動でネットワーク内のプリンターを検索します(結果192.168.0.7のアドレスのプリンターが見つかるはずです)
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
結果的には今もBRAdmin Lightを立ち上げても何もプリンターが検出されないという事でしょうか?
でもそのノートPCからコマンドプロンプト画面で192.168.0.7にpingを飛ばせばリプライ反応がTTL=数字 で4回反応は返って来るんですよね?
反応が正しく返ってきているならプリンターとは正常に通信が出来ているので、BRAdmin Lightにはmfc-j6983cdwが表示されなければおかしいのですが
一度ドライバーを組み込んでいるならデスクトップ画面にBrother Utilitiesのショートカットフォルダーが作成されているはずです
それを開くと添付画像のようにアンインストールと書かれたアイコンがあります
ここをクリックして関係するドライバーやソフト類を削除してください
その後
BRAdmin Lightをサイトからダウンロードしてインストールを行ってください
https://support.brother.co.jp/j/b/midlink_os.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj973n&site=pc&type3=1082&orgc=jp&orglang=ja&orgprod=dcpj973n&targetpage=18&direct=cada%2fm00038%2fja%2fJP
これでBRAdmin Lightを立ち上げてネットワーク内を検索させてもmfc-j6983cdwは出てこないのでしょうか?
つまりプリンタードライバーは組み込みしていない状態からBRAdmin Lightを使用するという事です
2021/12/30 03:17
適切なご指導ありがとうございます。
BRAdmin Lightのインストールとプリンターの検索が正常に出来たならば教えてください
もう少しで作業は完了します
それから、プリンターが突然オフラインになったり、検索しても見つからなくなるのは、プリンターのIPアドレスを固定値にしないで利用しているからです
仕事柄リコーさんや富士ゼロックスさんの複合機をネットワークに組み入れる事が多いのですが、リコーさんや富士ゼロックスさんは複合機のIPアドレスを固定値にして設置していきます
rocketdive70 さんも無用なトラブルを避けるなら、mfc-j6983cdwのIPアドレスは固定値にして利用した方がいいです
固定値化はBRAdmin Lightから簡単に行えますので、BRAdmin Lightのインストールとプリンター検索が出来たならば教えてください
またこの際に利用するプリンターのIPアドレスを今構築されてるネットワーク内で使われていないIPアドレスを使って行います
PC(主PCでもノートPCでもどちらでもよいです)でコマンドプロンプト画面を出してping 192.168.0.100コマンドを実行してください
(最後の数値は100以上150までくらいの間でrocketdive70 さんが好きな数値使ってもらってOKです ここでは100としておきます)
ここは今使われていないIPアドレスを探す行為を行っていますので、結果はホストに到達できませんのエラー表示が4回起こればOKです
2021/12/30 03:17
適切なご指導ありがとうございます。
OKです
ではノートPCとプリンターも正常に接続が出来ています
ではノートPCにツールをインストールしてください(もしかしたらもう既にインストール済かもしれませんが
BRAdmin Light
https://support.brother.co.jp/j/b/midlink_os.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj973n&site=pc&type3=1082&orgc=jp&orglang=ja&orgprod=dcpj973n&targetpage=18&direct=cada%2fm00038%2fja%2fJP
インストールが済んだらデスクトップ画面に BRAdmin Lightのショートカットが作成されていますのでそれをダブルクリックさせて起動させてください
自動的に同じネットワーク内にあるブラザーのプリンターを検索します
今はプリンターとping通信が出来る状態なので、正常にmfc-j6983cdw が検索され、IPアドレスが192.168.0.7になっている事が確認出来るはずです(添付画像は私の環境ですので違うプリンターとIPアドレスになっていますが)
2021/12/30 03:17
適切なご指導ありがとうございます。
2021/12/29 23:10
御世話になっております。
今回の無線LAN設定ができない、と言いますのが、ご教授いただいたページからノートパソコンに合うドライバを選択しインストールの過程で、言語を選択→使用許諾→接続方法→製品選択 まで画面を進めると、※1 うまく受信されていれば製品名が出てくる画面で、無線LAN設定ウィザードや再検索、分からないままにIPアドレスを指定して検索 を試しても「製品が見つかりませんでした。」という結果になってしまいます。
ここまではこちらで質問する前に試しておりました。
またドライバ自体は一度優先で繋いでインストールし、しばらくプリンタを使っておりましたが、今回無線で使わないといけない環境となり、無線設定を試すも今回と同じ結果になった為、ドライバをアンインストールした上で、ドライバを再インストールする過程で ※1 になり、結果ドライバ自体も無線方式でインストールできないままの状態で、インストール画面も製品を見つける画面のまま進められていない現状です。
この確認で無線ルーターとの通信は正常に行えている事が確認出来ます
ではプリンターとの通信を確認しましょう
同じようにプリンターのIPアドレスに対してpingコマンド実行していただければいいです
ここで一つ注意が必要です
前回の操作で本体の操作パネルからプリンターのIPアドレスを確認していただきました
その時には192.168.0.7になっていましたよね
もう一度操作パネルからIPアドレスを確認しておいてください
IPアドレスが変化してしまっている事があります
確認したIPアドレスに対してpingコマンド実行してください
結果は正しいリプライ反応になりますか?
それとも到達できませんになりますか?
2021/12/30 03:16
適切なご指導ありがとうございます。
2021/12/29 14:41
御世話になっております。プリンターのIPアドレスは、192.168.0.7のままとなっております。コマンドプロンプト画面にping 192.168.0.7を入れenterを押すと、192.168.0.1と同じTTLは255でその他も内容の反応がありました。違うのはランドトリップの各数字だけです。
通知案内は来たのですが、rocketdive70さんが書き込んだ内容は確認出来ません
PCからプリンターのIPアドレス192.168.0.7へは通信の確認が出来ましたか?
それとももうオフラインになる事は解消されましたか?
2021/12/30 03:16
適切なご指導ありがとうございます。
2021/12/28 23:34
うまく更新が出来ていなかったようで失礼いたしました。
ping 192.168.0.1 と入力すると4回反応がありましたが、最後のTTLは255と表示されております。オフラインは引き続き解消できておりません。。すいません。
関連するQ&A
パソコンがプリンターと無線で繋がらなくなった
■製品名を記入してください。 【pcd-j926n】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教...
無線LANの設定
■製品名を記入してください。 【 DCP-J973N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
無線LANの設定
■製品名を記入してください。 【 MFCーJ939DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
プリンターとパソコンの接続ができない(無線LAN)
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【HL-...
【PT-P750W】無線LAN設定について
■製品名を記入してください。 【PT-P750W】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教え...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2021/12/30 03:18
適切なご指導ありがとうございます。