このQ&Aは役に立ちましたか?
2021/12/28 14:59
■製品名を記入してください。
【 DCP-J557N 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。給紙トレイが何故かあと少しのところで奥まで到達しないです。
【 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 windows10 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 USB
】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
#3です。
あるいはプリンターを逆さまにしない状態でトレイを差し込むあたりの下部分を見たときに、何かロックを解除するものは無いでしょうか。
そのあたりにトレイの挿入を阻止するものが有る可能性があります。
くれぐれも、プリンターを逆さまにはしないようにしてください。最悪、廃インクの一部が垂れる可能性があります。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://support.brother.co.jp/j/b/manuallist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj557n&type2=1005 の取説のユーザーズガイド ~基本編~で確認して下さい。
無事、解決されたのですね。逆に今度は抜けなくなったのですね・・・笑
以下ページの対処法でもできませんか?
一旦奥まで押し込んだり、電源をON⇔OFFしたり、操作パネルでいろんな操作ためしたりして【中で引っかかっているもの】を動かさないことにはトレイを引っ張り出せないのではないでしょうか。
強引に引っ張ってしまうと破損してしまいますのでご注意ください。
ご自身で動かせないようでしたら残念ですが、修理依頼するしか方法がありません。
1.記録紙トレイを一旦奥まで差し込んで一気に引き出して下さい。
※もし抜けない場合は下記を試してください。
背面カバーをはずし、記録紙トレイの上の2個のグレーのゴムローラー
中央部にある記録紙を抑えている白い樹脂の部分をペンなどの棒状の
もので持ち上げて頂き、持ち上げたままでトレイを引き出して下さい。
引き出すことが難しければ背面から記録紙トレイを押し出して下さい。
※ご注意※
指で白い樹脂部分を持ち上げますとトレイと本体の間に挟まれる
危険性が御座いますので、必ずペンなどで持ち上げて下さい。
トレイを引き出す時はあまり勢いよく引き出さない様に御願い致し
ます。
2.トレイ正面から見て右脇奥にある凹部(カム面)を乾いたティッシュ
等で拭いて頂き、樹脂粉等の汚れをお取り下さい。
3.後に指で凹部を何度か擦る様に触って頂き、凹部にバリなどが出て
いない事をご確認下さい。
4.記録紙トレイを本体に戻して頂き、トレイの引き出しが出来るかご確認
願います。
5.もし上記の手順を行なって頂いた後にも動作が渋い場合には、1.の方法
でトレイを引き出して頂き、水またはサラダ油を凹部に薄く塗布して
頂き、再度動作確認を御願い致します。
尚、油脂はサラダ油以外は塗らない様に御願い申し上げます。
また大量に塗布されない様に御願い致します。
付け過ぎると記録紙等についてしまう恐れがあります。
【インクジェット プリンター】記録紙トレイが抜けませんまたは引き出しにくかったり差し込みにくい
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/9743
初心者で要領を得ないお返事でもうしわけありませんでした。ともあれ無事に賀状作成もでき、本当に助かりました。ありがとうございました。
2022/01/12 21:42
以下の動画サイトは参考にされましたでしょうか?
↓
https://www.youtube.com/watch?v=D4sttNzLtDY
機器固有の物理的な問題だと考えられますね。
設置した底面が平らか?
トレイを引き出し本体側共に収納構造を見て異物なり損傷個所はないか?
ご回答ありがとうございます。
なんとトレイを入れる空間の奥の奥で紙詰まりが起きていました。
一般に紙詰まりの時は、その旨エラーメッセージが出ますが、今回のは
全く触れずで、全く見逃し状態でした。ともあれ、紙を取り除いて
無事にトレイを収納できてほっとしています。またよろしくお願いいたします。
2021/12/28 22:30
まずは挿入方向の奥の方を目視して、異物が引っかかっていないか確認されてみてはいかがでしょうか?
一回 トレイを抜き取り、電源を入れ直してみたら如何ですか?
そのあと、トレイがありません の様なメッセージが出た時に入れたらどうなりますか?
一度以下動画を参照し、いろいろカバーを開けて異物が無いか確認されてみてはいかがでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=D4sttNzLtDY
ご回答ありがとうございました。奥の奥にハガキが一枚、ぐしゅっと詰まっていました。厚さ1㎜もないものも膨らむ?と深刻なスタックを形成するようです。
一件落着です。あと1点、後部の手差しトレイが、今度は空いたまま閉まらない
のでこちらも何かヒントがあればご教示ください。差し当たりは前面の給紙トレイで印刷やれそうなので、ほんとに助かりました。このサポート広場の利用はこれが初めてでして、要領を得なくて恐縮です。またよろしくお願いします。
verobrother
2021/12/28 16:22
関連するQ&A
DCP-978Nの給紙トレイが引き出せない
■製品名を記入してください。 【 DCP-978N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、...
給紙トレイが抜けません
■製品名を記入してください。 【MFC-J827DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エ...
給紙トレイについて
■製品名を記入してください。 【 hl-3170cdw 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
dcp-j925nの給紙トレー交換
■製品名を記入してください。 【 dcp-j925n 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
「給紙トレイに用紙を入れてください」と出る。
■製品名を記入してください。 【 JUSTIO MFC-L5755DW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至っ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。