このQ&Aは役に立ちましたか?
何も詰まってないのに「マットが排出できません」
2022/01/05 00:38
- 初めて使ったブラザー カッティングマシン スキャンカット ホワイト CM300で、ダイレクトカットをしようとしたところ、純正弱粘着マットを使っているにもかかわらず、「このマットは使えない」というエラーメッセージが表示され、マットが排出されてしまった。以後、電源を入れるとまずキャリッジとマットが初期位置に移動し、その後「マットが排出できません」というメッセージが表示され、操作ができなくなってしまっている。
- ローラーの掃除を試したが、問題は解決しなかった。何かが詰まっているわけではないので、どうしたらいいかわからない。スキャンもカットも一度もできていない。
- 操作環境についての情報が不足しているため、具体的な問題の解決策を提供することができない。製品の接続方法や関連するソフト・アプリ、使用しているOSなどの情報を提供していただきたい。
何も詰まってないのに「マットが排出できません」
■製品名を記入してください。
【 ブラザー カッティングマシン スキャンカット ホワイト CM300 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 初めて使いました。
ダイレクトカットをしようとしたら(新品の純正弱粘着マットなのに)このマットは使えないみたいなメッセージが出て、排出されました。
以後ずっと、電源を入れるとまず、
「キャリッジとマットが初期位置に移動します。キャリッジに手など近づけないでください」と出て、その後、
「マットが排出できません。電源をOFFにしてから、マットを引き抜いてください。」のメッセージが出て、電源を切る以外何も操作できません。
ローラーの掃除の手順も見てしましたが何もありませんでした。そもそも、何かが千切れてもいないので、絶対に何も詰まっていないと思います。なにが起きているのですか?どうしたら良いのでしょうか?結局、スキャンもカットも一度もできていません。 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
初期不良の可能性が高そうですが
参考程度に
https://www.rakuten.ne.jp/gold/joshinweb/report/cm300/
本体前面の隅っこに、小さな青いペンのようなものが。この青いホルダーの中に刃があって、左右にシュンシュン動いて素材をカットしてくれます。
ホルダーを固定しているレバーは、上げ下げして固定/取り出しを行います。取り出したホルダーを見てみると、1~12までの数字がホルダーまわりに記載されています。これが刃の長さの基準になり、brotherのロゴの下の、中央にある縦線を基準に数字を回し合わせ、調整を行ってください。
カットする素材に合わせて刃の長さを調整します。目安は付属の操作早見表で確認しながら調整を行ってください。間違えるとカットしすぎたり、カットできなかったりしますので、必ず確認してくださいね。
マシンには普通紙などをカットするのに必要なマットと刃(青いカラーのもの)が付属しますが、厚い布などをカットする場合は、さらに太い刃の入ったホルダーと、粘着力の強いマット(紫色のもの)が必要です。カットする素材に合わせて、使い分けを行ってください。マットの使い分けについても、操作早見表に素材ごとの推奨が記載されています。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
https://www.brother.co.jp/product/cuttingmachine/cm300/index.aspx
(素材や硬さによって切れない場合もございます。)
※別途布カット用のアクセサリーをお求めください。
となっていますが純正弱粘着マットはその対象になっていませんか?
購入したばかりなら、初期不良の可能性がありますので
購入店に相談すれば初期不良と判断されれば、返金、返品、代替え品
無償修理を提示されます。