このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/01/05 16:57
■製品名を記入してください。
【MFCー880CDN 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【クリーニングできません 46のメッセージ が出て使用できない 】
■お使いの環境について教えてください。
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【不明
】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
エラー46→電源プラグを抜いて電源をオフにし、数秒後にもう一度差し込んでください。ヘッドクリーニング時の微量インクを溜める、廃インク吸収パッドの交換が必要です。廃インク吸収パッドの吸収量が限界に達すると、本製品内部でのインク漏れを防ぐためにヘッドクリーニングができなくなります。廃インク吸収パッドを交換するまで印刷はできません。このメッセージが表示された場合は、修理での廃インク吸収パッドの交換が必要です。該当のプリンターは2013/9/30に補修用性能部品の保有期間を既に過ぎており、修理をお受けする事ができません。https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/expiration/index.aspx
残念ながら寿命です。新品に買い替えをお願いいたします。
メーカー公式チャットサポートにご相談してください。
https://faq.brother.co.jp/app/interview/contact_channel_select_003/p/1
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
エラー番号 No.46が表示された時の原因と対処法
エラーNo.46が表示された時の原因
ヘッドクリーニングの際に余分なインクが廃棄されるタンク(廃インクタンクもしくはメンテナンスボックス)のインク吸収量が限界になっている。
エラーNo.46が表示された時の対処法
メンテナンスボックスを搭載していないプリンターは基本的に部品交換になります。
修理に出して廃インクタンクを交換してもらう必要があります。
https://www.brother.co.jp/product/support_info/repair_serv/expiration/index.aspx#inkjet
しかしながら部品供給年限切れ製品のために残念ながら修理不可ですので プリンターの買い替えとなります
その表示が出るという事は使用頻度が高く、大事に、長く使われてたのではないかと拝察します。
廃インク吸収パットは、クリーニング時や印刷中に排出された廃インクを吸収するための部品です。
メーカーでの修理交換もしくは買い替えとなります。
しかし、この製品は、【供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。】
と、ありますので、残念ですが、寿命となり買い替えとなります。
2007年11月発売の製品です。
症状を鑑みるに明らかにプリンター自体の経年劣化による故障と思われます。
ざっくりとプリンターの寿命は5年と頭の隅にでも入れておくのが賢明です。
(国税庁の耐用年数でも5年と取り扱われています。)
【本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。】とありますので、修理をすることができませんので、残念ですが買い替えとなります。
この機会に是非、買い替えられることを強くおすすめします。
関連するQ&A
「クリーニングできません 50」とでました。
■製品名を記入してください。 【 MFC-695CDN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エ...
クリーニングできません 51
■製品名を記入してください。 【 MFC-850CDN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
クリーニングできません46
■製品名を記入してください。 【 MFC-870CDN/CDWN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯...
クリーニングできません
■製品名を記入してください。 【 MFC-930CDN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーな...
インクをクリーニングしてもかすりが直らない
■製品名を記入してください。 【MFCーJ870N 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。