このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/01/09 21:26
■製品名を記入してください。
DCPーJ4215
黒のみでない
ヘッドクリーニングを数回したがダメ
純正インクに戻したがダメ
修理出すしかないのかな?
書い直し方がいいのかな
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
こんにちは。
DCP-J4215Nはすでに修理対応を終了(2019年9月末終了)していますので、ヘッドクリーニングを数回行っても改善されないなら新しいプリンターへ買い替えとなります。
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj4215n
DCP-J4215Nは手差し給紙でA3まで対応するモデルです。
ブラザー製の現行モデルですと2段カセット仕様(HL-J6000CDW)
しかありませんので、同様のスペックを求めるのであれば、他社製へ乗り換えとなります。
エプソン EP-982A3
https://www.epson.jp/products/colorio/ep982a3/
*基本4色(シアン・マゼンタ・イエロー・ブラック)にライト系2色
(ライトシアン・ライトマゼンタ)を加えた6色染料で、
滑らかなグラデーション表現が可能となります
全色染料となりますので、普通紙での発色性がよくなります
*ディスプレイは4.3型ワイドに大型化され、タブ分け表示・
ビジュアル化された設定・アイコン化された操作ボタンなど、
使い勝手を高めるだけでなく、画面右上にある「?」を押すことで
紙詰まりなどのトラブル発生時や操作が分からなくなった際に
画面上で手順の確認が可能なガイダンス機能も備えます
*ワイヤレスLANが5GHz帯(IEEE802.11a/n/ac)にも対応したことで
電波干渉が起きにくく、より安定した通信が可能となり、
パソコンやスマートフォンのWi-Fi通信(無線LAN機能)を使う
ことでルーターなしでも直接ワイヤレスプリントが可能な
「Wi-Fi Direct」にも対応しました
*ディスクレーベルプリントやディスクレーベルコピーが
できるようになります
*クリーニングなどで消費された廃インクを溜める構造をタンクに
したメンテナンスボックスを採用しており、タンクが満杯になっても
ユーザー自身で交換可能とすることで、パッド式のように交換の
ために修理を依頼することも、修理に伴って使えなくなる期間も
なくなります
メンテナンスボックスは1,000円程度で買えますので、パッドの
交換費用よりも安く抑えられます
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
黒インクは顔料インクを使っていますね。他色は染料インク。
顔料インクは溶媒に細かく分散されているだけで染料のように溶媒に溶けているわけではありませんのでノズルに詰まりやすいインクです。
互換インクは純正インクより分散状態があまく純正品より顔料粒子が
大きい可能性が高いので顔料インクは互換インクを使わないようにするのが良いですね。
【インクジェット プリンター】インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644?utm_source=bsc&utm_medium=redirect&utm_campaign=faq_faqend
ヘッドクリーニング数回では回復しないと思われます。
ブラザープリンター黒が出ない!純正インク1,500円でなおす
https://oishikutabeyo.biz/electric/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%B6%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E9%BB%92%E3%81%8C%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84%EF%BC%81%E7%B4%94%E6%AD%A3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AF1500%E5%86%86/
回復しない場合は修理に出すしかないのですが
https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?prod=dcpj4215n&c=jp&lang=ja
本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。となっていますので残念ながら買い替えとなります。
実録!洗浄カートリッジの使用方法のご紹介!
https://www.chips-shop.com/inkpedia/3176/
洗浄カートリッジを使う手もあります。
機種、型番を選択し黒インク用洗浄カートリッジを購入して
試すのも検討したら如何ですか。
但し、洗浄カートリッジを使用したからといって必ずしも直るわけではありません。
ヘッドクリーニングを何回かされても改善しないのでしたら5時間程時間を空け、再度チェックしてみてはいかがでしょうか?
インク吐出経路に損傷や亀裂が生じインク漏れが発生することもまれにあるようです。
その場合は修理しか方法がありません。
まず、印刷品質チェックシートの印刷結果はどのようになっていたのでしょうか?
また、純正インクをご使用でしょうか?
どのくらいの期間、どういう環境にさらされ、どのくらいの量をどのくらいのインターバルで印刷されていたのかわかりかねますが、
おそらくインクヘッドが乾燥もしくはインク残渣の堆積物による目詰まりを起こしているのではないでしょうか。
もしくはインクを入れ替えたのでしたらその際に気泡が生じ、気泡が消える(落ち着く)まで印字できない状態になっている可能性があります。
インクカートリッジを変えたから、ヘッドクリーニングして良くなったからといってすぐ改善することはほぼありません。
また1日にヘッドクリーニングを何十回してもさほど効果はありません。
時間を置いてから改善しているか状況を見ながら
毎日、ヘッドクリーニングを4回その後電源プラグを抜き1日放置
これを繰り返して良くなれば回復の可能性がありますが…
洗浄カートリッジを使用してみるという意見もありますが、洗浄カートリッジは純正品では存在しません。故障の原因となりますのであまりおすすめできません。
最終手段でのご使用を検討されると良いかもしれません。
プリンターの初期化、ファームウェアの更新やプリンタードライバーを入れ直して改善したというケースもありますのでご参考までに。
インクカートリッジを振ってみて改善したという都市伝説もあったり…?
改善の見込みがなければ修理となりますが、補修用性能部品の保有期間を既に過ぎている製品であれば、
修理をすることができませんので、残念ですが買い替えとなります。
以下、参照願います。
【インクジェット プリンター】インクが出ない/白紙になる/色合いがおかしい
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/answers/detail/a_id/10644/
関連するQ&A
DCP-J925N 黒インクが印字できません
DCP-J925Nを使用しています。黒のインクを交換したのですが、何度ヘッドクリーニングしても黒だけ印字されません。インクは純正です。解決方法があったら教えてい...
黒インク交換後印刷できません
黒インクがなくなったので交換したのに、黒が全く印刷されなくなりました。目詰まりかと、何度もヘッドクリーニングして確認しますが、全く黒が印刷されない状態(かすれで...
黒色が印刷出来なくなった
DCP-J540Nを使って印刷していたら、黒がかすれてきました。ヘッドクリーニングしたら、全く黒だけ印刷出来なくなりました。インクは半分以上あります。実は前の同...
黒インクのみ出ない
DCP-J567Nを使用しています。 何度クリーニングをかけても、黒インクだけ全く出ません、 ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
黒色がかすれて印刷されない
DCP-J525Nを使用しています。カラーインク(3色)が少なくなり取り替えたのですが、黒色がかすれて印刷されません。インクは十分入っています。ヘッドクリーニン...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。