このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/02/11 08:37
■製品名を記入してください。
【 MFC-J939DN 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【このFAX付きプリンターを購入しましたが、暫くするとパソコンとプリンターの接続が切れます。パソコンから接続をいろいろと試みますが接続できません。プリンターの電源オフオンするとなぜか繋がります。このため、印刷する度に電源をオフオンしている状です。以前のプリンター(他社製)はこのようなことはありませんでした。接続が切れないようにするためにはどうしたらよろしいでしょうか?ご教示願います。またパソコンは2台あり、両方のパソコンからの印刷で同じような状況が発生します。】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 WINDOWS10 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【無線LAN 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 JCOM回線 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
無線接続の場合、トラブルは多いです。
殆どはwifiの仕様です。
詳しくはチャンネル競合です。
特に周波数がgの場合(2.4GHz)は満杯です。
貴方の環境で空きチャンネルはありますか?
空いているチャンネルを使用していますか?
2.4GHz帯は1~13チャンネルがあり、安定して使用できるのは4人です。
1人目が1チャンネル。2人目が5チャンネル。3人目が9チャンネル。4人目が13チャンネルです。その他のチャンネルは安定しては使えません。電子レンジがあれば影響します。家庭用コードレス電話機があれば影響します。
wifiはこんな状態です。
プリンターは優先LANが基本です。
https://www.data-f.com/
回答ありがとうございます。
プリンターは有線LAN?ですかね。
wifiはトラブル多いのですね。家はパソコン、プリンター、電子レンジ、コードレス電話機、全てリビングにあります。(笑) トラブル多発する状況なんでしょうね。今、tamu1129様の方法で対応しています。もし、うまくいかなかったらプリンターを有線接続してみようと思います。とても参考になりました。
2022/02/12 16:40
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
もう一つ追加作業しておいてください
プリンターのIPアドレスを固定にするだけでも改善はされますが、TCP/IPポートでのプリンターポートの追加もしておいてください(プリンタードライバー再インストールしているなら、再インストール時に自動的にポートはTCP/IPポートで作成されていますのでこの手順は必要ありません)
ポート追加手順
https://www.fujitsu.com/jp/group/fit/products/printers/support/knowhow/standard-tcpip-port.html
ありがとうございます。
家にあるパソコン2台について、プリンターポートを固定アドレスで追加しました。今のところ正常印刷できます。また、後日状況を報告させて頂きます。
そういえば息子が家に来た時、ネットゲームをするのですが、時々ネットが切れると言っていました。私たちは動画も普通に見れるし、このプリンター以外には不自由は感じていないのですが、家のネットワークが不安定なのかも知れません。
2022/02/11 12:33
この現象から解消されたいならプリンターのIPアドレスを固定値にしてしまう事です
そのうえで、ブラザーのドライバーを一旦削除 その後再度インストールしてください
自動でプリントポートがTCP/Ipポートを利用した物で作成されます(自分でプリントポートを追加出来るスキルがあるならば、ドライバー削除→再インストールしなくてもいいです 単にポート追加してください)
この方法でプリントポート追加したプリンターを使う場合に印刷出来ないケースは、PCから通信が遮断されてしまっている場合だけです(ケーブル破損や途中の通信機器の障害発生など)
この方法で印刷が出来ない場合にはネットワーク環境を見直しすればいいだけになります
またこの方法で利用する場合ブラザーが提供しているツールでプリンター検索かけても見失う事は起こりません
業務用の複合機を設置する業者さんでプリンターのIPアドレスを固定させずに設置してゆく人が皆無な事からもネットワーク利用でプリンター使う場合にはIPアドレスの固定が重量な点である事は明白です
やり方がわからないなら補足に書いていただければ説明します
回答ありがとうございます。
早速、ブラザー社のプリンター設定ツールの無線LAN TCP/IP設定において、次のように設定してみました。これで暫く様子を見てみます。今のところこれで正常に印刷できます。1週間後位に結果をご報告させて頂きます。
・IPの設定方法 AUTO→STATIC
・「APIPAを有効にする」のチェックボックスを外す。
2022/02/11 11:17
まず、機器類(プリンター・PC/スマホ・無線LANルーター等)の再起動をして改善するか確認してみてはいかがでしょうか。
接続の不具合ですので、無線LANルーターの設定を見直す必要があるかもしれませんね。無線LANルーターの機器名を補足していただけると解決への糸口となるかもしれません。
・プリンターのファームウェア更新を最新の状態にする
・プリンタードライバーを入れ直してみる
・無線LANルーターの設定でMACアドレスを登録する
https://support.brother.co.jp/j/s/support/html/cv_dcp526nb_jpn_oug/doc/html/GUID-4AC32796-AE37-4C93-8428-EA7398778882_264.html?c=jp&lang=ja&prod=mfcj939dn&KEY=mac%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9
Wi-Fiの機器名がわからないためよくわかりませんが、
Wi-Fiの設定を見直すことができるのであればやってみてください。
・WPA3やWPAになっていればWPA/WPA2-PSK(AES+TKIP)にする
・5GHzであれば2.4GHzにする
・IPv6になっていればIPv4にする(IPv6非対応機種の場合)
・プライバシーセパレーターがONになっていればOFFにする
・ルーター機能付モデムとは別に無線LANルーターを取り付けられているのでしたらブリッジモードなど適切なモードになっているか確認する
※二重ルーターになっているかどうかは以下ページの要領で確認できます。
https://kaisen.netmile.co.jp/nijuurutar-kakunin
回答ありがとうございます。MACアドレスの登録を試みたいと思います。
また、このプリンターは電話FAXと共用しているので、常に電源が入れっぱなしになっているのが影響しているかもしれません。以前のプリンターは電話FAXはついていませんでした。いずれにしても貴重なご意見ありがとうございました。
2022/02/11 09:28
関連するQ&A
無線LAN接続ができません
■製品名を記入してください。 【 MFC960DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、...
無線LAN接続について
■製品名を記入してください。 【MFC-J6983CDW 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試し...
無線LANが接続できない
■製品名を記入してください。 【 MFC-J727D 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと...
無線LAN接続が突然できなくなり困っています。
下記の質問にお答えください。 --------------------------------------------- ■製品名を記入してください。 【 ...
無線LANとUSB接続
■製品名を記入してください。 【MFC-J998DN 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。