本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:本体内部ゴム製部品について!)

DCP-J515N製品の本体内部ゴム製部品について

2022/02/11 21:48

このQ&Aのポイント
  • DCP-J515N製品の本体内部にあるゴム製部品が外れてしまった場合、どこに取り付けるのか、必ず取り付ける必要があるのかについて知りたい。
  • DCP-J515N製品の利用中にエラーが表示され、「記録紙が詰まっています」というメッセージが表示されることがあります。このエラーが起きた場合には、本体カバーを開け、プリントヘッドを中央に移動させ、右側の小窓から詰まっている記録紙を取り出す必要があります。
  • DCP-J515N製品の印刷やコピーを行う際に、内部のゴム製部品が外れてしまったとしても、現状では問題なく使用することができますが、原則としてゴム製部品を取り付ける必要があります。ただし、譲り受けた本人はその部品のことを知らないとのことです。
※ 以下は、質問の原文です

本体内部ゴム製部品について!

DCP-J515N製品を使っています。
譲り受けて1~2年程、印刷やコピーをしていて
ある時、エラーが出て「記録紙が詰まっています」や「印刷できません」と出ました。
機械内部で、記録紙の切れ端や異物が詰まっているのが原因と分かり、本体カバーを開けプリントヘッドを中央に移動し右側の小窓から記録紙を取った時に、ゴム製部品が外れて?いました。触ったら黒インクが付いていました。
外れていたのなら何処に取付るのですか?
印字ヘッド部分やインク周りに取付るのですか?
現状、取付ていなくても印刷やコピー出来ます。必ず取付る必要有りますか?
譲った本人に聞いたけど、分からない、最初から有った物ではないと返答でした。
画像添付します。(A100と部品名?有り)
専門的な事ですが何かわかる方教えて下さい。

※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

投稿された画像

回答 (4件中 1~4件目)

2022/02/12 14:24
回答No.5

ヘッドのワイパーです。
クリーニング時にこのワイパーでヘッド面をワイプします。
クリーニングしなければ不要な部品ですが、クリーニングするとワイパーがないので、クリーニング後にキレイにインクが出ない可能性があります。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2022/02/12 10:37
回答No.4

メーカー修理は出来なくても質問は可能でしょう。
回答の可否は別として、メーカーに写真添付でメールして見てはと思います。部品を知っているのはメーカーです。メーカーが知らなければただの異物。
まあ、買い替えが1番良い方法ですが。

2022/02/11 22:10
回答No.2

おそらく、インクヘッドに余分に出たインクをこそぎ落とし他に映らせないためのものと思われます。ヘッドが動く時に先端が当たる感じで。
ヘッドの可動域の収まるとこらあたりに差し込めるような場所があるかと思います。

2022/02/11 21:53
回答No.1

https://support.brother.co.jp/j/b/producttop.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj515n
こちらですね。

本製品は、供給部品の保有期限が過ぎたため、修理対応を終了させていただきます。 なお、修理以外のお問合せについては、このままサポートを継続いたします。(2016/04/01)

となっているので修理が必要な場合は買い替えとなります。

>現状、取付ていなくても印刷やコピー出来ます。
>必ず取付る必要有りますか?
何の部品か?わからないので何とも言えません。

既にメーカー修理は出来ないのでプリンタですのでプリンタ自体を買い替えるのも良いかも知れません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。