このQ&Aは役に立ちましたか?
プラバンにインクを薄く印刷したい!インクの薄くする方法は?
2022/02/26 15:10
- プラバンにインクを薄く印刷したいのですが、どうすればいいのでしょうか?お困りの方必見の方法をご紹介します。
- お使いのMFC-J998DNでプラバンにインクを薄く印刷する方法を知りたい方へ。簡単な手順をご紹介します。
- プラバンにインクを薄くすることで、より細かなデザインや文字を表現できます。お困りの方におすすめの方法をご紹介します。
プラバンに印刷する
■製品名を記入してください。
【 MFC-J998DN 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 プラバンにインクを薄く印刷したいのですが出来ません。インクを薄くするにはどうすればいいですか? 】
■お使いの環境について教えてください。
・パソコンもしくはスマートフォンのOSは何ですか?
(例)Windows10/8.1/7・MacOS・iOS・Android
【 】
・どのように接続されていますか?
(例)有線LAN・無線LAN・USBケーブル・bluetooth
【 】
・関連するソフト・アプリがあれば教えてください。
【 】
・電話回線の種類は何ですか?
(例)アナログ回線・ISND回線・ひかり回線・IP電話
【 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
セリアのプラ板に印刷してレジンを使う作り方とプリンターの設定!
https://diy-kurashi-cafe.com/entry/100kin-puraban-copy
この辺を参考にまずやってみることですね
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
その他の回答 (7件中 1~5件目)
プラ板に印刷するには先ず「インクが顔料インクである」事が大前提です。
インクには「顔料インク」と「染料インク」があります。
顔料インクは、顔料(色の元になる鉱物)が紙の表面で固まる事で定着するインク。
染料インクは、紙の繊維に染み込んで固まるインクです。
よって、染み込む事が出来ないプラ板では、どんなに薄くしても触ると滲みます。乾燥しても手や空気中の水分で簡単に剥がれます。
また、一般的にプラ板と言われるスチロール樹脂板(ポリスチレン板)の多くは、内包する油分が表面に浮いて来ますので、表面をサンドペーパーでヤスるか、中性洗剤で洗って油分を除去する必要があります。
スチロール樹脂に限らず、プラスチックの大部分は多かれ少なかれ時間経過で油膜を形成するので、使用時の除去は必要です。
まぁ、そもそも家庭用のプリンターはプラ板の印刷は想定外ですので、インクを薄くする機能があっても、プラ板印刷に適する状態まで調整できるとは思えませんけどね。
お礼
2022/02/26 16:37
ありがとうございます。
インクジェットプリンター用のプラバンなのですがオーブントースターで焼いて縮ませるためにインクを薄くや印刷設定を「はやい」にするなど書かれているのですが、私の使っている機種はその設定が出来ないような説明書きになっていたのでどなたかわかる方いないかな、と思って質問してみました
プラスチック素材が印刷できるホワイトディスクのような
表面処理がされていればインクジェットプリンターでも印刷
出来ます。インクが付着しにくいツルツルの面だと水溶性の
普通のインクははじいてしまい印刷は出来ません。
お礼
2022/02/26 16:40
ありがとうございます
インクジェットプリンター用のプラバンなのですが印刷設定を薄く付く設定にしたかったのですが説明書を見てもわからなくて質問してみました
通常のプリンターでは難しいと思います。
プラバンと言っても種類が多いです。
ポリエチレン(PE)・ポリプロピレン(PP)・ポリスチレン(PS) ・ポリエチレンテレフタレート(PET)
それぞれに適したインクや印刷方法があります。
https://kyofuji.co.jp/eigyoblog/eigyoblog14/
https://tokuabe.com/theme/plustic.html
お礼
2022/02/26 16:41
ありがとうございます
調べてみます
プラ板印刷の経験無しですが
プリンター設定としては 基本設定で 普通紙 ナチュラル
拡張機能で インク節約モード
くらいになってしまいます
印刷データの色を薄くしてしまう
どのようなものを印刷されたいのか不明ですが 画像化しペイントで明るさを調整
画像編集アプリをお持ちであれば 加えて濃度調整も可能と思います
プラ板はインクジェットプリンター対応(印刷可能)でなければインクを吸収しない素材 薄く(インク量を減らす)しても変わらないかも知れません
インクが顔料か染料かで相性が変わる場合もあります
お礼
2022/02/26 16:42
ありがとうございます
やはり、私の使っている機種はインク節約モードしかないようですね
ダイソー インクジェットプラバンでキーホルダーを作る
https://www.youtube.com/watch?v=fGxA50Rxhcw
https://download.brother.com/welcome/doc100991/cv_dcp577n_jpn_ausr_b.pdf#page=56
インク節約モードにする
お礼
2022/02/26 16:44
ありがとうございます
やはりインク節約モードなんですね
お礼
2022/02/26 17:49
ありがとうございます
参考にさせていただきます