このQ&Aは役に立ちましたか?
2022/03/06 01:13
■製品名を記入してください。
【 ブラザーM1107-PP 】
■どのようなことでお困りでしょうか?
相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラーなどを教えてください。
【 買ったばかりのミシンでデフォルトついていたミシン針#16(?)のままで下糸を作って縫っていますが、プーリーで手回しで2針目の運針でプツンと上糸が切れます。ミシン糸が弱い?針の太さが合わないのでしょうか。 】
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
ミシン針#16は太めの針です。
糸の太さも合わせて30番手にしてみてください。
薄めのタオル地なら針#11、糸60番手
でも問題なく縫えると思います。
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
糸をセットされていない状態で
内釜を外して、はずみ車を手で回してみて回転が重かったり回らない場合は故障の可能性があります。
内釜をセットし、はずみ車が手でスムーズに回転する場合は、
電源を入れ、針上下ボタンで針を上に上げ、ランプが緑色になった事を確認してから、糸をセットしてみてください。
針穴に糸が通っていない場合は、糸を手動で針穴に通してください。
はずみ車を「手で回して」5cmほど正常に縫えるか確認してください
スムーズに縫えたら、生地裏の縫い目を確認してください。
いずれの場合も、はずみ車を手で回した時に、違和感(重い、ひっかかる、異音)がある場合は故障の可能性があると思います。
一度全てのセットをはじめからやり直してみてはいかがでしょうか?
https://support.brother.co.jp/j/s/support/information/video/sewing/movies.html?prod=InnovisS500
それでも改善しないようであれば問い合わせしてみてはいかがでしょうか?
「家庭用ミシン」「業務用刺しゅうミシン(PR/VRシリーズ)」に関するお問い合わせ窓口
↓↓↓↓↓
https://faq.brother.co.jp/app/interview/call_number_page/p/637
2022/03/06 17:57
細かく説明ありがとうございます。
買ったばかりのミシンで、上糸の掛け方が間違っていたのが原因でした。図の通りにしたと思っていたのですが、微妙に3,4の部分が間違っていました。
>【ミシンの使い方】糸が切れる トラブルにおけるよくある質問と回答
https://yousai.net/sewing_machine/itogire
>ミシンの上糸がすぐ切れる・ゆるい・下糸と絡まない!どうしたらいいの?
https://kazokujikan.jp/sewing-thread-tips/
雑巾は百均で買う、という手も、選択肢に入れておくと良いかもしれません。
それだとタオルの使い道が無くなって困りますかね?
2022/03/06 18:03
リンク先を教えていただきありがとうございます。
そうなんです。タオルを処分するのに雑巾を作っているので。。。
糸切れの原因は、上糸の掛け方が間違っているせいでした。
関連するQ&A
上糸がきつい
■製品名を記入してください。 【 ブラザーコンピューターミシン 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、...
上糸がたわみだし、縫えなくなってしまいます。
急になんですが始めの数センチは普通に縫え、ミシンの上糸掛けの天びんのところの糸がたわみだし、天びんの部分のリズムが針のガタガタ縫う速度より遅くなり下糸上糸ともに...
上糸確認の表示が出てミシンが何度も止まる
■製品名を記入してください。 【 ブラザー FM2000D 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試し...
上糸と下糸の調整
■製品名を記入してください。 【brother CPN5102 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経...
上糸が針に通らない
■製品名を記入してください。 【 CPV7503 】 ■どのようなことでお困りでしょうか? 相談したいこと、トラブルに至った経緯、試したこと、エラ...
ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。
お礼
2022/03/07 09:01
すぐの回答ありがとうございました。
結局上糸の掛け方が間違っていたのが原因でした。。。
図を見ながら掛けたので間違っているわけがないと思い込んでいました。
#16の針のまま、今のところ縫えています。