締切り済みの質問
先月購入したFM800ミシンで、
三度目の刺繍をしたところ、表面がバランス悪くがたがで太かったり細かったりしています。
裏面は丸い糸だまりのようになっていて、同じく綺麗ではありません。
ボビンが入っているところを、開けてみると糸屑があったので取りましたが、その後も
あまり変わらずです。
最初の2回までは綺麗に仕上がっていました。
原因と対応の予想のつく方がいらっしゃいましたらご教授願います(T_T)
※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
投稿日時 - 2014-08-31 15:21:32
回答 (1件中 1~1件目)
FM800は分からないんですけど。
刺繍糸はブラザー純正ですよね?
下糸はブラザー刺繍糸が間違いないです。
生地はどうなってますか?
接着芯使ってますか?
あとは上糸が引っ掛かってたり、通す場所が違ったりしてませんか?
針先辺りで糸の流れが悪いと刺繍がボロボロになるかもです。
刺繍時のスピードを遅くしてもダメでしょうかね?
投稿日時 - 2014-08-31 16:11:39