締切り済みの質問
brotherの複合機「MFC-J4510N」に、純正インク「LC113-4PK」を購入してインク交換をして、ヘッドクリーニングをしたら、「インクを検知できません」の表示が出て、1ページも印刷しなかったのに使えなくなった。brotherに返金は請求できますか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
投稿日時 - 2017-03-10 20:31:48
回答 (3件中 1~3件目)
過去非純正を入れた事がありませんか?
それはそれとして現状の答えは・・・プリンターをブラザーに送って修理となる確率100%と思います。
それで一年間の保証期間を過ぎてる場合は100%自腹有料修理となります。
投稿日時 - 2017-03-11 09:07:41
今回が2度目のインク交換で、前回交換時もinnobellaロゴ入り本物の純正品を装着していました。その後、プリンタの電源コード抜きリセットにより、問題は残っていますが印刷はできました。プリンタ本体の全額自己負担修理は懐に痛いので、再発しないことを祈りつつ。次に不具合が出たら2大メーカー製のものに買い換えるつもりです。ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2017-03-11 10:20:22
返金請求は行動としてやればできる
返金ができるかはまあ無理でしょう
わけのわからん事してメーカに保証を求めるヤカラ的なのが
一定数います
あなたがその範疇ではないと理路整然と説明と証明ができる必要がある
キチンと装着できたのかが疑問
ココも証明ができますか
本当に純正で型番あってるのかも疑問の余地あり
わけのわからん人はわけのわからん事をしてわけのわからん結果になる
あなたがそうだとは思える理由もないですが
そうじゃないと思える理由もない
メーカーも同じ感覚でしょう
投稿日時 - 2017-03-10 21:28:36
メーカーからの返金は難しいと思いますよ。販売店対応になります。それよりも修理依頼かな。後は電源コード抜いて一晩置くと案外治ったりして。
投稿日時 - 2017-03-10 21:22:22
販売店対応なら、インク代を返してもらえる可能性はありそうですね。それから、お教えいただいたように、プリンタの電源コードを抜いてしばらく落ち着かせたら、インクが検出できません、という表示は出なくなりました。なぜかインク残量が1/4程度まで減っている表示になっていますが、印刷はできたので、これで様子を見ます。ご回答ありがとうございました。
投稿日時 - 2017-03-11 10:11:56