締切り済みの質問
DCP-J567N/DCPです。印刷を途中でやめた場足、データはそのままプリンタに残っているのでしょうか?
1.電源を落とせばデータも消える。
2.データは残ったままで次回電源を入れて印刷ボタンを押すと勝手に印刷されてしまう。
3.上記2.の場合、データを消去するにはどうすれば良いのですか?
※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。
投稿日時 - 2017-09-16 19:49:23
回答 (3件中 1~3件目)
高いプリンターは「データを記憶してから印刷」
安いプリンターは「データを伝送しながら印刷」と昔聞いたことがあります。
DCP-J567N/DCPは上記のプリンターだと思います。
記憶しているものは「全部印刷してデータを消す」方がトラブルは少ない
と思います。(インク・電気代・紙がもったいないけど)
投稿日時 - 2017-09-17 00:11:55
回答どうもありがとうございました。( ◠‿◠ )
投稿日時 - 2017-09-20 23:00:13
1.電源を落とせばデータも消える。はありえません
自分のコンピューターから印刷をキャンセルできるのは、印刷ジョブが完全にプリンターに送信されていない場合だけです。
画面の右下隅にある Windows タスクバーで、[プリンター] アイコン プリンター アイコン を右クリックします。 アイコンが表示されていない場合は、非表示のインジケーターを表示するタスクバーにある矢印をクリックします。それでもプリンターのアイコンが表示されない場合は、印刷ジョブが既にプリンターに送信されているため、Windows で印刷を停止することはできません。プリンターで印刷ジョブの停止を試すことができます。
印刷ジョブがキューに表示されなくなった場合、または印刷ジョブが完全にプリンターに送信された場合は、プリンター自体に介入する必要があります。プリンターには独自のキャンセル機能がある場合があります。
投稿日時 - 2017-09-16 23:42:13
回答どうもありがとうございました。
投稿日時 - 2017-09-20 22:59:26
最近は消えるものと再印刷ができるものとあるようです。
昔のものはデータの途中で切れてしまって途中から印刷が始まり、
当然化けてぐちゃぐちゃの印刷がされました。
1ページデータの途中からプリンターに送られ
何十ページも印刷された経験もあります。
投稿日時 - 2017-09-16 20:00:35
回答ありがとうございました。( ◠‿◠ )
投稿日時 - 2017-09-20 23:01:37