本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー

ESETの認知度が日本で低い理由は?

2022/04/20 17:47

Windows11 PCにて、2020年にノートンからESETにセキュリティーソフトを切り替えました。丸ごと安心パックサポートも付加したので、フィッシングサイト等をブロックする手助けをしてくださるので、とても有難いと思っています。ESETは動作も軽く、ブラウザ保護機能等もあり、安心感がございます。PCに精通している人は、ESETやDefenderを選ぶ人も多いようです。しかし、日本でのESETの認知度は低いです。ノートンやウイルスバスターと比較すると認知度が低いのは何故でしょうか?日本でESETをサポートする代理店やサポート会社は、法人問わず、個人にも使って欲しいと思われているようですが・・・。教えてください。

※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2022/04/20 20:59
回答No.1

市販PCの購入歴は随分前になりますが 体験版や1年無料版がインストールされていないから と思います
探さないと見つけられない

テレビなどのCMも皆無に近い YOUTUBEでは配信しているみたいですが

精通していない人の方が多い 探し方も難しい 無料期間が過ぎても気付かず放置している人の方が多いと思います

お礼

2022/04/20 21:47

>体験版や1年無料版がインストールされていないから
それはありそうですね。CMも無ければ、体験版のインストールも無い。
家電量販店、PCショップの片隅には、ノートンかウイルスバスターが多いのですから、ESETなど知る由もありませんね。ESETが安価なのも、広告宣伝費があまりかかっていないからかもしれません。ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2022/04/20 21:21
回答No.2

「認知度」をどう調べて、どう捉えるかだね。

筆者が見た感じでは、役所やズブの素人向けには「ウイルスバスター」というウイルス、じゃなかったセキュリティソフト()が多く使われているようだが、IT系企業では結構ESETが使われている。

というのも、ESETの日本総代理店が「キヤノンマーケティング」なので、キヤノン系の業販ルートで手に入るのが理由だ。

※ 一方、ライバルの大塚商会は「ウイルスバスター」や「シマンテック」等を扱っている(ESETは扱っていない)。


しかし、Windows10以降、一般家庭向けにはもう標準装備の「Windows Defender」で事が足りるようになってきており、それ以前から各社オンライン販売に力を入れており(ESETもしかり)、量販店でもセキュリティソフトの類のパッケージ販売は、ウイルスバスターくらいしか見かけなくなっている。

(そして売り場も小さくなってしまった)


とはいえESETは、セキュリティソフト界の「キムワイプ」のようなものだから、知る人ぞ知るって感じだろうね。


※ キムワイプ
日本では日本製紙クレシアが製造販売している、産業用ワイパー。
研究所や工場等で多く使われており、一般には知られて無くても、理系で知らない人はいないとも言われている、絶大な人気を誇る商品。
https://withnews.jp/article/f0161213002qq000000000000000W00o10101qq000014375A

https://withnews.jp/article/f0200403006qq000000000000000W08u10201qq000020826A


ちなみに筆者は、過去の職歴で双方共売っていた経歴がある。
一般には知られて無くても、業界内では絶大な人気を誇る商品というのは少なくないものだ。

お礼

2022/04/20 21:45

>ESETは、セキュリティソフト界の「キムワイプ」のようなもの
説得力のある例えですね。キムワイプ使ってましたよ。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。