このQ&Aは役に立ちましたか?
起動時に不審なアカウントが現われる
2022/09/17 18:43
Windows11です。約1週間前から、起動時に、私のアカウント名の他に不審なアカウント名(prddfjfolidv)が出ます。Enterを押して私のPINを入力すると、パソコンは使用可能ですが、何者かに内容を盗まれているのではないかと心配しています。対処法を教えてください。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (1件中 1~1件目)
それは クラウドサービス上(Microsoftアカウント) 上のセキュリティ問題かもしれません。
Windows11 のユーザーには Microsoft アカウントが使われている場合が多いと思いますので、まずは下記を参考に Microsoftアカウントに関するセキュリティを確認してみてください。
ご利用のアカウントで通常とは異なるサインインが発生した場合
https://support.microsoft.com/ja-jp/account-billing/%E3%81%94%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%AE%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7%E9%80%9A%E5%B8%B8%E3%81%A8%E3%81%AF%E7%95%B0%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%81%8C%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88-eba43e04-d348-b914-1e95-fb5052d3d8f0
また Microsoftアカウントについて2段階認証を有効にしていなければ有効にしてアカウントを強化するのがよいです。
https://support.microsoft.com/ja-jp/account-billing/microsoft-%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%A7-2-%E6%AE%B5%E9%9A%8E%E8%AA%8D%E8%A8%BC%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-c7910146-672f-01e9-50a0-93b4585e7eb4
以上の2点については、ESETではなく Microsoft側のサービスになるため、不明な点は Microsoftサポートあるいは Microsoftコミュニティ( https://answers.microsoft.com/ja-jp )できいてみるとよいかなと思います。
ESETについては不審なサイトや端末内のマルウェア(ウィルス等)の検知ができます。
下記を参考に、「セーフモードでより詳細な検査を実施する場合」を試してみてはと思います。
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/6867?site_domain=default
このQ&Aは役に立ちましたか?
この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。
お礼
2022/09/19 10:31
kitani様: 不審なアカウントが現われる問題について、①Microsoftアカウントのセキュリティ問題のご指摘と②ESETのマルウェア検査機能の紹介を頂き、ありがとうございました。②ESETでは、通常起動でより詳細な検査を実施し、「検出ゼロ」回答を得ましたが、セーフモードでの起動は「回復キー」を得ることができずに断念しました。①Microsoftアカウントの問題ではアカウントのパスワード再設定でつまづき、1か月後でなければ自分のアカウントを変更できない状態になっています。不審なアカウントは相変わらず出ていますので、通常はパソコンをシャットダウンして、1か月待つことにします。取り合えず、お礼とご報告まで。