本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

MAC上に仮想windowsマシンのインストール

2024/09/11 09:10

MAC上に仮想windows(パラレルデスクトップ)を実行する場合、ESETは、MAC OSのみでよろしいでしょうか?もしくは、MACに加えて、仮想windowsマシンにもインストールする必要があるのでしょうか?

※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/09/11 09:18
回答No.1

Windows側にもウイルス対策ソフトは必要です。
Windows10とか11とかなら、マイクロソフト製のウイルス対策ソフトが付属していますが、機能不足を感じるなら、ESETを入れるのも良いと思います。

お礼

2024/09/11 09:40

Powered by GRATICA
早速のご回答ありがとうございました。
質問者

補足

2024/09/12 11:53

みなさま 回答ありがとうございました。
最初に回答してくださった方をベストアンサーとさせていただきます

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (2件中 1~2件目)

2024/09/11 09:57
回答No.2

他の方が回答されていますがWindows10/11ならOS標準で「 Microsoft Defender (Windows Defender)」が搭載されているのでそれでも心配ならESETシリーズをインストールする選択もあります。

Windows ARM64プロセッサーへの対応について
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/23026?site_domain=private
みたいなのも参考にして見ましょう。
仮想windowsマシンは元々のMacのCPUに依存するのでM1、M2、M3搭載のものだとWindowsもARM版になるので。

お礼

2024/09/11 10:24

Powered by GRATICA
ありがとうございます。
たしかにwindowsもARM版になりますね。
参考になります。
質問者

補足

2024/09/12 11:54

みなさま、ご回答ありがとうございました。
最初に、ご回答していただいた方をベストアンサーとさせていただきます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。