本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
ベストアンサー

【Internet Security】メール転送

2024/10/09 16:40

ESET Internet Security(17.2.8.0)、
Windows11 Pro(23H2)で、
下記のマニュアルの通り「電子メールに転送」を行おうとして設定をしたのですが、
SMTP接続のテストで「テスト通知の送信中にエラーが発生しました」
と出てしまいます。
https://help.eset.com/eis/17/ja-JP/?idh_config_notice.html
何か解決方法はありませんか?

※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

投稿された画像

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2024/10/13 15:21
回答No.4

送信サーバーですが、たとえば smtp.example.com だとするなら
smtp.example.com:587
のように587ポートを明示的に設定していますか。
していないなら、上記のように :587 をいれてみてください。

お礼

2024/10/20 16:59

Powered by GRATICA
テスト送信できました!マニュアルにも「例:smtp.provider.com:587」とはでてましたが、そのポートが有効なSMTPサーバーを利用するんだよという意味に受け取ってしまっていました。ありがとうございました!
質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2024/10/12 10:57
回答No.3

自分も困っています。
@nifty、BIGLOBE、ロリポップと複数のメールサービスのSMTPを試してみましたがエラーが出てきてしまいます。
Gmailもアプリパスワードを発行して試してみましたが失敗。こちらはThunderbirdに設定するとうまくいきます。
この機能を使う人が少ないから、不具合があっても放置されているのでは?と勘ぐってしまいます。

昨今、どこからサイバー攻撃を受けるかわからないので、USBメモリを差し込んだら通知をメールが来るようにしたかったのですが。

お礼

2024/10/20 16:59

Powered by GRATICA
私も困ってましたが、ついにベストアンサーがでました。ご参考にされてください。
質問者
2024/10/11 13:13
回答No.2

最近、Gmailなどではパスワードだけではメール送受信ができなくなっています。

Google Workspace Updates JA: 2024 年 9 月 30 日以降: パスワードのみを使用して Google アカウントおよび Google Sync にアクセスするサードパーティ アプリのサポートを終了
https://workspaceupdates-ja.googleblog.com/2023/10/2024-9-30-google-google-sync.html

もしそうした影響をうけているメールサービスを使っている可能性もあるため、Thunderibrd のアカウント設定の送信(SMTP)サーバーにおいて、認証方式が「通常のパスワード認証」になっていることを確認してみてください。これで送信できているなら、ESET上でも送信できるはずのためです。

あるいは GmailやOutlookであればアプリパスワードの発行もできるので、そちらを発行してパスワードの代わりに使ってみてください。

アプリ パスワードでログインする - Gmail ヘルプ
https://support.google.com/mail/answer/185833?hl=ja

アプリ パスワードを取得して使用する方法 - Microsoft サポート
https://support.microsoft.com/ja-jp/account-billing/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%92%E5%8F%96%E5%BE%97%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95-5896ed9b-4263-e681-128a-a6f2979a7944

お礼

2024/10/11 15:26

Powered by GRATICA
Thunderibrd のアカウント設定の送信(SMTP)サーバーにおいて、認証方式「通常のパスワード認証」にしても送信できました。この状況でもesetで送信できません。使ってるのはさくらインターネットのメールアカウントです
質問者

補足

2024/10/11 15:33

esetのメール送信で使えるメールサーバーを教えてほしいです。minimというサーバーのメールも駄目でした。別のノートPCとモバイルsim環境でもダメ。このメール送信機能がそもそもつかるのかどうかが知りたいです。使ってる方、使えた方いましたらお知らせください。

質問者
2024/10/10 12:07
回答No.1

端末から、その設定した SMTPサーバーへ接続できますか。
具体的には、電子メールソフトなどで、その設定をしてメールが送信できるかどうかです。

日本に一般的なインターネットプロバイダにおいては、25ポートは接続できない可能性があります。
となると、TLS暗号をつかった 587ポートがサポートされている必要があります。

電子メールソフトで、TLS暗号オン、587ポートを設定して、その設定からメールを送信できることを確認してみてください。

お礼

2024/10/10 16:03

Powered by GRATICA
回答ありがとうございます。
thunderbirdをつかって、メールが送信できました。(端末から設定したSMTPサーバーへ接続できました。)STARTTLSで、ポートは587,暗号化されたパスワード認証、となっています。
質問者

補足

2024/10/10 16:49

eset internet securityの「電子メールに転送」という機能を使える方、使ってる方いますか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。