このQ&Aは役に立ちましたか?
sonomaでafterefectが起動できない
2024/11/11 19:17
Macminiでsonomaでアフターエフェクトが起動できません。
ESETをアンインストールすると使用できます。
ESETも使いたいのですが方法はないでしょうか?
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (3件中 1~3件目)
ESET を削除すると動くということは、After efects 側は単体で動作するということのため、ESETの何かが After efectsの起動を阻害しているのだろうと思います。
まずは下記を参考に、「ファイヤウォール」の機能がをオフにして起動するか確認してみてください。こちらで起動するようなら、この機能が ソフトの起動を阻害していることになります。その場合には、下記にあるように「【 通信許可ルールの作成手順 】」の項目を参考にしてみてください。
Mac環境で特定の通信が遮断される(「ファイアウォール機能」に起因する場合) | ESETサポート情報
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/1583?site_domain=default
このQ&Aは役に立ちましたか?
とりあえずESETでできそうなことを…。
【ESETの設定を確認する】
・リアルタイムファイルシステム保護: 一時的に無効化して、After Effectsが起動するかどうか確認
・ファイアウォール: After Effectsの実行をブロックしていないか確認し、必要であればAfter Effectsを例外として追加
・Webアクセス保護: After Effectsのネットワーク通信をブロックしていないか確認し、必要であればAfter Effectsを例外として追加
HIPS: ホストベースの侵入防止システムを一時的に無効化して、After Effectsが起動するかどうか確認
【ESETの除外設定を追加】
・ESETのメイン画面を開き、「設定」>「コンピューターの保護」を選択
・「リアルタイムファイルシステム保護」>「編集」>「除外」を選択
・After Effectsのインストールフォルダ(例:/Applications/Adobe After Effects 2023)を追加
はい、起動しない不具合が報告されています。
https://applech2.com/archives/20231118-adobe-video-apps-compatibility-with-macos-14-sonoma.html
MacOS は無闇に最新 OS を Install しない事。
MacOS14.6.1 から MacOS14.7.1 といった Minor Update でも数日から 1 週間ほどは自動 Update させず、不具合を生じた「人柱(^^;)」の報告がないかどうかを確かめてから Update する事です。
MacOS13.x から MacOS 14.x といった Major Update では Third Party Software が OS Update に対処し切れず、起動しなくなったり、動作が不安定になるといった障害が必ず起きるものですので、数ヶ月から半年ほどは「人柱(^^;)」の様子を見ましょう(^^;)。
OS は新しければ新しいほど「良い」というものではありません。
新しいものに変えるという事は 100% の互換性を保証できないという事であり、だからこそ何度も Minor Change が行われているのです。
Major Update も 2 度目ともなればもう解決されただろうと思うのも大間違い(笑)、QuickTime が突然気絶する問題なんて Catalina 以来未だに続いているし、Cold Boot 直後の RAM 空き容量が大分減った問題も Sonoma で解消されたかなと思ったら Minor Change でまたまた増えてきたし……。
私は近年、出張先で MacBookAir の Display を 3 台も壊してしまい、Intel、M1 (2 台)、M2 と乗り継いできているのですが、私の使用環境では M1 の Mojave が一番使い易く、Cold Boot 直後の RAM 使用量は 700MB もないし、QuickTime も安定していましたね(^^;)。
Apple Care 延長 Program が期限切れになる前に M1 MBA (MacBookAir) の Display を直して Mojave の M1 MBA を復活させ、M2 MBA は売っ払おうかと計画しています(^^;)。
M4 は恐らく User 側の Mac で AI (人工知能) Program を処理するために 16GB RAM を標準にしたのだろうと言われますが、OS Major Update で AI 処理が入ってくればまたしばらくは基本 Software にまで弊害が出て荒れるんじゃないかと危惧していますので、人柱達の様子を見てからではないと M1 MBA を手放す気にはなれません(^^;)。
素敵な Mac Life を(^_^)/