本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み

MacでDaVinciがクラウドに接続できない

2024/11/19 10:22

DaVinci Resolve を起動しクラウドのプロジェクトリストを表示しようとすると「Blackmagic Cloud インターネット接続なし」となります。
ESETのファイアウォールをオフにすると、接続されプロジェクトリストが表示されます。
Cyber Securityの「設定」⇒「ファイアウォール」⇒「アプリケーションルール」で、DaVinci Resolveに対して「受信機能を許可する」を追加しても同じ状態です。
ファイアウォール機能を有効にした状態で、どこかの許可設定を入れればBlackmagic Cloudが利用できるようになるのだと思うのですが、見つけられません.

Blackmagic社にも同じ問い合わせをしておりますが、どなたか解決方法をご存知の方がおられましたらご教示いただけますと助かります。

MacBook Pro M1 Max 32GB
macOS Sequoia 15.1 (24883)
ESET Cyber Security 8.2.800.0
DaVinci Resolve Studio 19.1 BUILD 12


※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

回答 (3件中 1~3件目)

2024/11/20 10:23
回答No.3

設定をして再起動してからためされたでしょうか。
下記をみるとそれで解決したという情報がありますが、それ以外は情報がないですね。
https://forum.blackmagicdesign.com/viewtopic.php?f=21&t=167572

最近のESETはループバックアドレス(127.0.0.1)に対して VPN接続をすることで通信を制御(FIREWALL機能)をしているようなので、なにかそれと関連するのかもしれません。

あとは明示的にFIREWALLのルールをポートレベルで設定してしまうしかなさそうに思います。
ところで本当に50000台だったのでしょうか。

下記をみると、DaVinci Resolve PostreSQL(データベース) 用に、5432番が必要なようにみえます。
DaVinci Resolve Project Serverのセットアップ方法│asteriscus
https://asteriscus.jp/davinci-resolve/5650/

とりあえず設定方法をお知らせします。

ポート番号やIPアドレスを指定して、特定のコンピューター(PCや複合機、ネットワークプリンターなど) | ESETサポート情報
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/235?site_domain=default

上記を参考にするなら、

アクション:許可
アプリケーション:すべて(一旦すべてで行けることを確認して、場合によってはDaVinci Resolveのみに絞り込んでいくとよいと思う)
方向:内部(内向き)
IPプロトコル:TCP
ローカルポート:番号
*50000-60000 などのように範囲もいけるはず。

お礼

2024/11/24 10:28

(お礼メッセージが文字数制限で切れちゃったので再送します)
macOSのアップデートが提供され、問題が解決されました。

以下の設定(つまりデフォルトの状態)で Blackmagic Cloud のプロジェクトリストが利用できております。

■ESET Smart Security
 ・「保護」⇒「ネットワークアクセス保護」をオン
 ・「設定」⇒「ファイアウォール」⇒「アプリケーション」の設定を削除(何も定義がない状態)
 ・「ツール」⇒「アプリケーション」にリストされるDaVinciは受信機能のみブロックの状態
■DaVinci
 ・「環境設定」⇒「一般」⇒「プロジェクトライブラリにアクセする際のクラウドデータ通信を最適化」をオフ


問題提起時点との環境差異は以下の通りです。
・MacBook Pro M1 Max 32GB ⇒ 変更なし
・macOS Sequoia 15.1 (24883) ⇒ 15.1.1
・ESET Cyber Security 8.2.800.0 ⇒ 変更なし
・DaVinci Resolve Studio 19.1 BUILD 12 ⇒ 変更なし

原因特定には至りませんでしたが、macOSのみ更新がありますので、これが原因ではないかと推測しております。

質問者

補足

2024/11/20 11:01

> 設定をして再起動してからためされたでしょうか

はい。設定してOKすると、DaVinciを再起動するようダイアログが出ます。
念の為にMac自体も再起動しましたがダメでした。


> ところで本当に50000台だったのでしょうか。

以下、ファイアウォールログです。
50000番台ですね。

2024/11/20 10:50;通信はルールによって遮断されました;ブロック;127.0.0.1:54393;127.0.0.1:54394;TCP;内向き;Untitled;/Applications/DaVinci Resolve/DaVinci Resolve.app/Contents/MacOS/Resolve(snip)
2024/11/20 10:50;通信はルールによって遮断されました;ブロック;127.0.0.1:54391;127.0.0.1:54392;TCP;内向き;Untitled;/Applications/DaVinci Resolve/DaVinci Resolve.app/Contents/MacOS/Resolve(snip)
2024/11/20 10:50;通信はルールによって遮断されました;ブロック;127.0.0.1:54387;127.0.0.1:54388;TCP;内向き;Untitled;/Applications/DaVinci Resolve/DaVinci Resolve.app/Contents/MacOS/Resolve;(snip)
2024/11/20 10:50;通信はルールによって遮断されました;ブロック;127.0.0.1:54385;127.0.0.1:54386;TCP;内向き;Untitled;/Applications/DaVinci Resolve/DaVinci Resolve.app/Contents/MacOS/Resolve;(snip)

PostgreSQLはブロックのログはありませんでした。
Blackmagic Cloud を使わないローカルのプロジェクトリストでは普通に使えるので、PostgreSQLは使えているのだと判断してます。

Blackmagic社とESET社の両方にサポートを投げてます。
開けるべきポート番号を教えてもらって対応しようと思います。

色々とありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

2024/11/19 20:08
回答No.2

では、下記の設定を試してみてください。

セキュリティの制限のある通信環境でBlackmagic Cloudが利用できない場合の対応│asteriscus
https://asteriscus.jp/davinci-resolve/8883/

補足

2024/11/20 08:31

追跡いただきありがとうございます。
環境設定の変更も試行済みでした。
改めて実施しましたが症状変わらずです。

ファイアウォールログにDaVinciからローカルループバック(127.0.0.1)50000番台TCPポートへの内向き通信がブロックされているログが出ていました。(受信許可設定は入れているのですが…)
ESETのサポートにログを投げて問い合わせ中です。
進展ありましたら、こちらに解決方法を記載するようにします。

重ねてお礼申し上げます。

質問者
2024/11/19 11:44
回答No.1

下記の「【 通信許可ルールの作成手順 】」以下を参考に、DaVinci Resolve に対して許可ルールを追加してみてください。

Mac環境で特定の通信が遮断される(「ファイアウォール機能」に起因する場合) | ESETサポート情報
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/1583?site_domain=default

お礼

2024/11/24 10:26

Powered by GRATICA
macOSのアップデートが提供され、問題が解決されました。

以下の設定(つまりデフォルトの状態)で Blackmagic Cloud のプロジェクトリストが利用できております。
質問者

補足

2024/11/19 15:12

ありがとうございます。
質問にも書きましたように、実施してみましたが解決しないのです…(T.T)

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。