このQ&Aは役に立ちましたか?
キャノンプリンターの調子が悪い
2024/12/06 09:25
機種:キャノンピクサスMG6130
この数日で出てきた症状ですが、印刷しようとすると、
「カバーが開いています。閉めてOKを押してください」と表示がでます。
カバーをちゃんと閉めてOKを押しても、同じ表示がでて、印刷ができない
状態になります。
何度か繰り返したり、大元のカバー(インクを交換するときに開けるカバー)を一旦開けて、閉めて、そしてOKを押したりしていると、良くなります。
でも、次の日、印刷しようとしたら、また同じ表示がでます。
何か処置なり対策はないでしょうか。
もうかなり長期にわたり愛用しています。
どうかアドバイスをお願いします。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
質問者が選んだベストアンサー
こちらの製品ですね。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/58652/
2010年発売開始なので、発売から14年が経過した製品となります。
症状からすると、おそらく「カバーが閉まっているかどうかを検知するスイッチ」が故障してカバーが閉まった状態を正しく認識できていないものと思われます。
ホームセンター等で圧縮空気のスプレー(エアダスター等)が販売されていますので、それを使用してカバー開閉のヒンジ周り等、内部を吹いてゴミやホコリを飛ばしてみる、という方法があります。
ゴミが原因であればこれで直る可能性もありますが、それでも状況が改善しないようであればスイッチが物理的に故障しているという可能性が高くなります。
メーカーでの修理案件になりますが、このようなプリンタの寿命はだいたい製造後6-7年と言われており、メーカーでの修理対応もすでに終了してしまっています。
修理する手立てもありませんので、そうなると残念ながら「寿命」ということで買い替えを検討される以外に解決策はないかと思われます。
以上、ご参考まで。
このQ&Aは役に立ちましたか?
その他の回答 (3件中 1~3件目)
MG6130の発売は2010年ですね
14年前の機種ですから買い替えの時期ではありませんか
下記をみると2016年に修理受付終了してしまっている古い製品かと思います。
パソコンやパソコン関連機器(プリンタ含む)については5年ぐらいをすぎるぐらいで段々調子が悪くなってきます。インクジェットプリンタの耐久年数は5年ぐらいですので、そうなってくると買い替えという選択肢以外には、いましているような小手先の対応ぐらいしかないと思います。
機種別 修理・メンテナンスのお申し込み|キヤノン
https://canon.jp/support/repair/repair-products?pr=3036
お礼
2024/12/06 11:11
一度やってみます。