このQ&Aは役に立ちましたか?
アクティベーションオプションを選択に関して
2025/01/10 16:16
ESETをアンインストールしたにもかかわらず、30分に1回程度の頻度で【アクティベーションオプションを選択】というポップアップが出てきて、正直本当に困っています。パソコン内からESETはすべて削除したと思っているのですが、どうすればこのポップアップを出ないようにできますか。。本当にストレスです。
※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。
回答 (4件中 1~4件目)
下記のアンインストールをするにあたって、権限をきいてきてできないとのこと。
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/276?site_domain=default
上記リンク先にあるように、OSをセーフモードで起動したかどうか確認してみてください。
このQ&Aは役に立ちましたか?
ファイルを右クリックしプロパティを開きセキュリティの項目でアクセス権の編集が可能です フルコントロールにしてしまうのが一番手軽かと
セーフモードで実行するアンインストールツールはダメだったのかな?アプリが起動しない状態なのでアクセス権は発生しないと思うのですが
パスワードマネージャーからのメッセージです。トレンドマイクロのパスワードマネージャーでしたら以下を参考にアンインストール
パスワードマネージャーのアンインストール方法(Windows/Mac/Android/iOS版) → https://helpcenter.trendmicro.com/ja-jp/article/tmka-18963
アンインストールツールを使われてみた?
https://eset-support.canon-its.jp/faq/show/276?site_domain=default
パソコン情報不明ですが C:ドライブのProgram fileにESETは残っていない?
パソコン情報不明 他にインストールされているアプリによってはシステム情報の変更が許可されない場合もあったり(セーフモードでも制限を受けると対処法は無さそう) 質問者様のパソコンに限ったものであれば分からないです
あなたの知識・経験で困っている人を助けてみませんか?
「助け合い」の輪を広げるOKWAVEで回答をお願いします!
補足
2025/01/11 09:47
ご指摘通りC:Driveの中にESETが残っていました。しかし、消去しようとしたところ、このフォルダをへんくおするにはSYSTEMからアクセス許可を得る必要があります。と返信されました。どう対応すればよろしいのかご教授頂けますでしょうか。